
幼稚園に通う子どもがいる女性が、保育補助のパート面接で行事参加のための休暇希望を伝えることについて悩んでいます。面接辞退が失礼かどうかも気にしています。
子どもが幼稚園年少です
幼稚園にいっている間だけのパートを探していて、
保育補助のお仕事で週5、9時〜13時の求人を見つけ、
面接をして頂ける事になりました
面接の時に、
行事は全て見に行きたいからお休みを貰いたいと伝える事は問題ないですか?
園の行事が全て平日で、行事がかなり多く毎月3〜4回親参加の行事が平日にあります
面接をして頂ける事にはなったのですが、
子どもの事で色々心配事がある事や、
平日行事の多さから、やはり仕事はやめるべきかなのか?とも悩んでしまっていて…
面接は来週なのですが、今更辞退は失礼ですよね💦
面接して頂いて、
行事は全部休みたい事を伝えて、採用か不採用かは先方に委ねるという方向性でも問題ないでしょうか?
色々質問してしまいすみません💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママ🔰
それでいいと思います。

1272
私も子どもが幼稚園に行っていたので、行事の休みや長期休みはまるっとお休みをもらいたいことを
面接で伝えて了承いただいて働きました!!採用決まって言うより、伝えておいたほうがいいです。
人によりますが、私は隙間時間で働けてお金も増えるし充実してます。
辞退は大丈夫だと思いますが、
とりあえず面接で伝えてみて
採用されて考えるのでも良いと思います!

みのママ
辞退も考えていらっしゃるということは絶対働かないとではないってことですよね?
であれば、正直にお休みのことをお話しするべきだと思います。
正直採用してもらえるかは微妙だと思いますが、何も言わないと受かった後で揉めるかと💦
自分の働き方と合った職場が見つかるといいですね(^ ^)

はじめてのママリ🔰
とりあえず面接で素直に伝えてみて、後は結果を待つでいいと思います!
ただ、月にそれだけ行事があるのであれば、週3〜週4のパートが良いのではと少し思いました。お休みくださいと毎月言うのも私は地味にストレス感じたりするので😂
お休みを職場の人が快く受け入れてくれるような所だと良いですね☺️
面接の時にはなかなか分からないかもしれないですが、お休みの事を伝えた時の反応を見ておくといいかもです✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます
それでというのは、
辞退するべきか、
面接時にこちらの条件を伝えるのか、
どちらでしょうか?😭
私の理解力不足ですみません💦
はじめてのママ🔰
面接してもらい自分の希望を伝えて、採用か不採用か決めて貰えば良いと思います!