※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayumi
お仕事

職場に嫌いな人がいて、他の人は良い人ばかりです。シフトも配慮されていますが、その人がいるか気になり、楽しくありません。自分を誤魔化し続けるべきか、職場を変えるべきか迷っています。

とにかくパートで嫌いな人がいます.その人以外は大体いい人で、子どもの学校が同じお母さんもいます

シフトもその人と被らないようにしてくれてますが、毎日あの人がいないか敏感になりすぎて楽しくないです


自分をだましだましやってくか、
職場を変えた方がいいか、迷っています

コメント

はじめてのママリ🔰

責任者の社員の方に一度退職も含めた相談をしてから決めても良いかもしれません😊

お金が稼げると割り切れるなら続ける、心身の健康が不調になりそうなら辞めると私なら決めます!

心身の健康が損なわれるかどうかを基準にしたら良いと思います🙆

  • mayumi

    mayumi

    眠れなかったり食べれなかったりはしないです。ただその時間そいつがいるのが本当いやですね。
    ほとんどシフトはかぶりませんが。

    • 15時間前
らら

嫌いな人は、どんな人なんですか?
私も嫌な人1人いるととても気になってしまうタイプです。
でもそんな人どこにもいるから気にするな、とみんな言いますよね。
自分が気にしないように努力するか、環境を変えるか…ですよね。
私は仕事でどうしても無理な人が数名いて上司も嫌で、せっかくすごく仲良しの人もいましたが、退職を選びました💦💦

はじめてのママリ🔰

どの職場に行っても嫌な人、合わない人は必ずいると思っているので、職場を変えても嫌な人は現れるという覚悟で転職します!
そのうえでいまの状況が耐えられるか耐えられないかで判断します!

  • mayumi

    mayumi

    絶対いますよね😭

    • 12分前