※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が友達を家に呼ぶのはいつから始まるのでしょうか。娘は年少ですが、まだ友達の名前を話しません。

子供っていつから友達を家に呼んだり家に呼ばれたりして遊ぶことが始まりますか??
自分は年少さん以降になったらそうゆうのがあったと母親に言われました。
うちの娘は次年度年少さんですが早生まれだからか
まだ会話しててお友達の名前が出てきません💦
〇〇ちゃんと〇〇くんと何して遊んだ〜みたいな話はしてくれない
(聞いてやっと1人こないだ教えてくれましたが)

コメント

ママリ

プレの時からです!
でも、親が約束してって感じですね💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレということは今の娘の学年ですね!2歳児さんかな?
    なるほど…もうそろそろそんな時期になるのですね🥺

    • 19時間前
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!
    うちは集団生活プレからだったので、プレで仲良くなったママさんたちと遊ぶって感じでした💡

    • 19時間前
はじめてのママリ🔰

今時、親同士も仲良くならないと家に呼んだり呼ばれたりはなかなかないと思います🤔
近所で幼馴染とかなら、また話は変わってきますが💦

うちは、小学生の子どももおりますが、友達の家に遊びに行ったり、うちに呼んだりとかは一切まだないです。

約束して公園で遊んだりとかは何回かはありますが、、、、小学生になるとさらに親との関わりも少ないので、近所に友達が居ない限りあまりなさそうです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!
    自分が子供の頃と今ではかなり変わりましたもんね色々と💦
    なるほど、約束して公園とかなのですね!🤔

    • 19時間前
ぐーみ

全く親の介入なしで子ども同士で家に行くのは小学生になってからですかね🤔
うちの子は小2で友達の家に行ってましたが、近所の子たちは1年生から◯◯くん家集合!みたいな感じで遊んでました。
親の介入ありなら、3歳か4歳からお隣さんのお家にちょこちょこ行かせてもらってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、保育園幼稚園のうちは親同士も仲良くしてたりであるのですね!

    • 18時間前