
保育園勤務の方!1歳児クラスの子供が噛みつきが多く、困っている時、保…
保育園勤務の方!
1歳児クラスの子供が噛みつきが多く、困っている時、保護者の方にどのように伝えますか??
私は保育園に預ける側です。
以下のことを主任の先生から言われたのですが
これは、保護者へ伝える内容なのか?とモヤモヤしてます。
もちろん、うちの子が悪いのは承知してますし、担任の先生や相手側に謝罪し、園からの提案(噛みつきが多い場面の時は一時的にサークルや別室で保育)も了承してます
・娘ちゃんのせいで担任が疲弊している
・事務作業ができず、残業している
この内容を保護者に伝えるのは一般的ですか??
私が気にしすぎでしょうか?
- まー(3歳1ヶ月)

ママリ
保育士です!
その二点を伝えるのは普通ではないです!
噛みつきは園での責任でもあるので!
もし噛みつきが多くて困っているとしても、時期的なものだし誰かが働きかけたところでなくなるものでもないので、「最近お友だちを噛んでしまうことが多いのですが、何かお家で環境の変化などありましたか?」や「お家ではどうですか?」と聞くくらいです!
コメント