
お仕事について相談があります。副業やろうかどうしようか?今 本業はテ…
お仕事について相談があります。
副業やろうかどうしようか?
今 本業はテレアポをやっています。 人材派遣の売り込みです。
週3で9時〜15時まで。
結構、午前中は暇な日も多くて新たに働きたいなと思います。
ただ、午後は忙しいです。
子どもは発達障害があり 二年生で支援級情緒クラスに通っています。 放課後デイと学童、習い事3つ通っています。
デイは市内に数も少なくて空きもないため、隣の市に週1通っています。
スケジュールにすると、、、
月曜日 9時〜15時パート 15時30分からピアノ
火曜日 9時〜15時パート 16時〜17時学童
水曜日 何もなし 18時まで放課後デイ
木曜日 9時〜15時パート 学童に16時20分まで預かり、16時45分からスイミング
金曜日 何もなし
土曜日 休み 18時から合唱
日曜日 休み
と言う感じです。
2人目不妊治療も7年しています。
物価高でお金たまらないし、夫の給料上がらないのでもう130万で働こうと思いますが、テレアポの仕事増えないです💦
なので副業考えていますが、どんな仕事がいいと思いますか??
愛知の田舎住まいです。
- ポゲータ(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ポゲータさんに何ができるか?を考えた方がいいと思います。
発達障害は、遺伝の可能性もゼロではないので…2人目に恵まれても発達障害が…という可能性もありますよね💦
そう考えた際に、今でも貯まらないなら妊娠前に130万ではなくてもっとしっかりお金を貯めることも視野に入れる必要があるでしょうし、接客が向かない方に接客を勧めても続かないでしょうし…
ご自身の向いている仕事を探す方がいいと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
テレアポの在宅の仕事、何気に多いですよ!空いてる時間にできると思います!
-
ポゲータ
完全出来高制多いですよね?
- 5時間前
ポゲータ
もちろん、2人目も同じ可能性はあることも想定内です。
旦那のボーナスくらいしか貯めれてないので働かないとなと思ってるだけです💦
現実味、フルタイムが通院や他にも持病の通院だったり、時々療育もあるので厳しくあります。