※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

長男が小学校に入学しPTA役員になりましたが、他のママたちがタメ語で驚いています。タメ語で話すタイミングについて教えてください。

長男が今年から小学校に入学してPTA役員になったのですが、上の学年の周りのママさんがみんなタメ語でびっくりしました😳

みなさん、どのタイミングでタメ語で仲良く話す感じになるんですかね?
元々仲良しとかなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしは割と最初から半分タメ語です!いけると思ったら完全にタメ語にしてます笑

周りも敬語で喋ってる人あんまいないかも!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    ですよね!
    周りでもタメ語で話してる方いませんよね!?
    半分タメ語、いいですね☺️❤️

    私長子が今年から一年生で、そんなに若くはないけど、きっと年下なんだろうなと思っても、タメ語でいっても嫌な顔されないですかね?😅

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初の挨拶(お疲れ様でーす、おはようございまーす)はタメ語やめて、会話の中はえー、そーなんだーとかうんうんとかにして様子見てます笑

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですね!
    そっくり真似させていただきます😆👍

    • 11時間前
マ

私も最初だけですぐタメ語になりますよ😊
敬語だと壁を作ってしまうんです😂(自分が)
なので、打ち解けるようにタメ語で話しますが久しぶりに会うと何故か人見知り発揮するので敬語になったりして逆に
「なんで敬語やねん!」って叱られます🤣

小学校に元々仲良しのママは居ないです😊
ちなみに、今のところ同じ小学校で
年下は見た事ないです!
下の子で初めて同級生に会いました!
恐らく若い方です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    気がつけば結構周りの方々タメ語の人が多くて😳
    おっしゃるように、そんな中で逆に敬語の方が壁作ってる感あるかな!?と悩んでました😂

    若くても気さくに話しかけてくれたり、気持ちよくフレンドリーにしてくれると嬉しいですよね🌸真似させていただきます☺️

    • 11時間前