※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
®️
お仕事

皆さんだったらどうされますか?夫の転職についてです。夫が元々研究職で…

皆さんだったらどうされますか?

夫の転職についてです。
夫が元々研究職でしたが訳あって数年前に、義父の会社に入りました。全くちがう職種です。その時は、年収も若干上がったし、職場も近くなったので夫も納得して働いてきました。ですが、最近やはりまた研究したいと転職活動を始め、ダメ元で受けた会社に内定をもらい条件の交渉中です。
研究職ということもあって仕事はかなり忙しくなりそうなのと、通勤が片道1時間半弱かかります。通勤に関しては、夫は大学〜大学院まで6年間片道2時間弱かけて通っていたので、特に苦はないみたいです。
年収は100万前後上がる見込みで、今後も昇給は期待できます。
ただ、子供達や家族の時間がほとんど減り、私の負担がかなりかかるのは目に見えています。今も家事はほとんどしませんが、子供たちのことはよくやってくれるので私も、心のゆとりをもってフルで働けている状況です。子供の保育園の送迎も分担してやっています。

今の給料ですごく余裕があるわけではないですが、それなりに貯金もできて、マイホームと建てて外食や旅行にも行けています。でもやはり将来的なことを考えると年収が増えるのは安心ですよね。

安定した家族の時間を取るか、お金を取るか・・

なんとなく自分の負担が大きくなって心の余裕がなくなるのが怖くて素直に夫の背中を押すことができない自分がいます。

ちなみに義父の会社は継ぐとかではないので、そこを辞めることに関しては会社的には問題ないです。

コメント

みかん

お金っていうか、旦那さんのやりたい事をやらせてあげるか?の問題でもありますよね😥

お子さん小さいですもんね…もう少し大きくなってからじゃダメなのかな🤔💧

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます!
    そうなんですよね、、、これで年収も下がってやりたいだけで転職は絶対止めるのですが、提示された金額が思ったより高かったので揺らぎます😢

    職種、年齢的にここ数年を逃したらその業界には途中転職はほぼできないらしいです💦

    • 15時間前
すず

これからもっと物価も上がるし
子どもたちはどんどん大きくなるから
年収も上がって旦那さんがやりたいことの方がいいかなと思いました!

  • ®️

    ®️

    そうですよね😭お金のことを考えたらいくらあっても困るものではないし、そりゃ年収上がる方がいいですよね😢あとは私の覚悟なんですよね…

    • 15時間前
  • すず

    すず

    私が朝から夜までワンオペなので
    慣れたら大丈夫って思っちゃいますが
    今分担してる状態なら最初はキツそうですね😵‍💫

    • 15時間前
  • ®️

    ®️

    世の中にワンオペの人なんてたくさんいるし、なんなら単身赴任とかもいるだろうし、私が甘えてるだけなんですよね😭数年前までは私も朝〜夜までワンオペでしたが、時短だったし子供1人だったのでなんとかやってた気がします😢
    慣れですよね、、
    毎日お疲れ様です😭

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

上の方と同じで、お子さんもう少し大きくなってからではダメなのでしょうか?

片道2時間通ってたのはあくまで学生の時の話ですよね。そりゃ学生なら苦じゃないと思いますよ💦今とは状況が違いすぎるのに、そこは大丈夫と言えちゃう感じが不安です。そもそも家族のこと考えてないのでは?と感じました。保育園の送迎や投稿主さんの負担など具体的に話してるんでしょうか?

収入よりも旦那さんの考えの甘さみたいなのが気になりました。

  • ®️

    ®️

    コメントありがとうございます!
    年齢的に、この業種に入るならあと数年のうちしか無理らしいんです。。

    そうなんですよね、大変になるのは私…それをちゃんと考えてくれてるのか。(考えてるとは言っていますが・・)一応両家実家が近くて、特に義母は専業主婦でフリーなので何かあればいつでも頼めるというのが、夫も安心しているみたいです。でも私的にはそんな、しょっちゅう義母に甘えるのも悪いなぁと😢仲は良いんですが。

    片道1時間半絶対大変ですよね。私だったら無理だし、通勤時間が無駄すぎて…

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母ありきで考えてるのがもう甘すぎます。義母に何かあったらどうするんですかね?仲良いのは結構ですが、それは今までの生活での関係性だからなのではないでしょうか。もちろん義母が率先してサポートしてくれるならいいですが、自分たちより高齢であることをどこまで考えているんですかね…
    全体的に具体性がないので、もっと詰めて話す必要があると思います。
    収入は大事ですしすでに内定もらってるならもう行くつもりなんだろうなとは思いますが…1日のスケジュール書き出して、これをどうするとか一つずつ役割決めないと子どもにも影響出そうだなと思いました。

    • 14時間前
  • ®️

    ®️

    おっしゃる通りですね😓義母もすごく優しくて何でもしてくれちゃうので甘えてばかりもいられないですよね。
    的確なアドバイスありがとうございます!もう一つ内定がもらえそうなのと(こちらも通勤時間はかかりますが…)逆に、年収交渉でもう少し上がるようなら私がパートなり時短になってゆとりを持たせても良いのかなとも思い始めました。とにかく役割分担もう一度考えてみます!ありがとうございました。

    • 14時間前