
仕事を休むことが続いており、復帰後の有給が減っていることに悩んでいます。職場には子育て中の男性しかおらず、気まずさを感じています。親知らずの抜歯でさらに休む予定ですが、同じような経験をした方はいらっしゃいますか。
あ~~またお仕事休み~~😇😇
5月に復帰してもう10日以上有給消えてるよ~~
正直熱ないし行かせても平気なんだろうけど、昨日呼び出しされてるから嫌な顔されるだろうし、鼻水は出てるから子供的にも家にいた方がいいんだろうけどこんなに休み休みでもう仕事行き辛いよ~~😭😭
ただでさえ時短にしてもらって戦力外なのにこんなに突発で休み続けてたらやばいよ~~😭
職場には現在幼児期の子育て中の人は男性しかいなくて全然休まないし、別に何か言われてるわけではないけど何思われてるかはわからないし🥲🥲
しかも明日から2日間自分の親知らず抜歯でお休み取ってるしもう気まずさMAX😇😇
同じような方いらっしゃいますか?😂
- みん(1歳0ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

まな予定日8月11日
私も復帰したての時は娘が2歳なるまで、休んでばっかりでした😭
熱でやっと治ったと思い保育園行けたてホッとした矢先、また一週間後ぐらいに感染病もらい、保育園から迎えの電話かかってきたり、
子供が治りかけたら自分が移ったりと、
ひどいときは仕事が月に6回ぐらいしか行けなかったり…
本間気まずくなりますよね😢💦
みんさんも体調崩さずゆっくり休んでくださいね😣

はじめてのママリ🔰
最初は休み休みで辛いですよね🥹特に2人いると休みも倍…月の半分以上休んだこともあります…
が!!!子供は成長します!今約1年体調不良ないです🙌
-
みん
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園の洗礼とは聞いていましたがここまで休んでしんどくなるとは思ってませんでした😭
今年1年は覚悟して頑張ります…!
成長します!というお言葉に救われます!😭
約1年体調不良なしを私も夢見て今は歯食いしばります😂- 11時間前

しおり
同じくです😭😭
月曜日は長男が腹痛(たぶん疲れて学校休みたかった)で、午前だけ留守番させて出勤したら留守番させちゃだめ!今すぐ帰って!と言われ、勤務時間5分で帰宅😇
扶養内で働いてるので、月に働ける時間を調整するために火曜日水曜日は元々休みになっていて、そして今日木曜日。
次男が胃腸炎で私もまた休みです😇
時短パートだし、まだ手のかかる子供2人も抱えてるのなんて私だけで、あとのスタッフはみんな子育て終わった方ばかり😢めちゃくちゃ浮きますー😢
4歳のお子さんいる同い年のスタッフもいますが、義実家が協力的なのでお子さんが体調不良でも義実家に預けて自分は出勤できる環境だそうで、、
明日は夫に次男を見てもらおうと思い
私は出勤予定ですが、今週1日しか出勤してねーじゃんとか諸々思われてんだろーなと😩
働くママって肩身せま〜〜😭😭😭
-
みん
コメントありがとうございます🙇♀️
慌ただしく大変でしたね💦お疲れ様です😭
休み取ってるところじゃなくて仕事行く日に限って体調崩すのなんなんですかね??😭私もそのパターンめちゃめちゃ多いです🥲
周りに子育てしてる人少ないとほんと肩身狭いですよね…
私も田舎住まいなので義実家や実家に預けないの?と聞かれますがどちらもまだ働いていて預けられず…😭
環境の違いでほんと子育ての難易度変わりますよね😱
もっとママに優しくして!!!て感じです😂- 11時間前

そら
私も子供2人ですが、仕事始めた頃は休みまくってました😭😭
呼び出しされてたら、預けにくいですよね💧
休むのが一番なのは、分かってますが、、、仕事してると辛いですよね😭
私も明日、親知らず抜きまーす🦷
頑張りましょう。
土日は、痛い😓と覚悟しております!
-
みん
コメントありがとうございます😊
やっぱり皆さん同じ感じですよね🥹
そうなんですよね😭わかってるんだけど!!!でも!て思います💦
親知らず抜くんですねー!!
私も土日覚悟してます🥹あまり痛まずに終わることお祈りしてます!- 3時間前
みん
コメントありがとうございます🙇♀️
うわあそれはそれは大変だったんですね…😭😭
子供の風邪ならまだしも自分に移ってそれで休むのも気まずいですもんね😭😭
お優しいお言葉ありがとうございます😭