
七五三の衣装を購入するかレンタルするか迷っています。購入後の対応や髪の毛の準備について、他の方の考えを知りたいです。レンタルの方が楽でしょうか。
下の子が今年七五三で、そろそろ予約しないとなーと思ってるのですが、ネットで見ていたら一万円切るぐらいで全て揃うものがありました🤔
すごく口コミもよくていいなと思ったのですが、購入したあとってみなさんどうされているんでしょうか??💦
上の子のときは2回ともスタジオで前撮り→当日に外出プランのレンタル→当日返却って感じでした。外出プランで補償とかつけたら1万は超えてたと思います。あまり覚えてないのですが、、
家で準備出来るなら当日の朝時間通り行かないと!とバタバタしないし、汚しても気にならない、返却不要なのはいいなと思うのですが、、
髪の毛とか結局親がやるとなるとうまくできなかったりもしますよね💦購入選ぶ方はどんな風に考えて購入にされたのか気になって🤔💕💦
レンタルの方が楽なのか、、どうなんでしょうか!?!?
- ママリ(2歳6ヶ月, 8歳)

ママリ
髪はインスタなどをみてやりたいアレンジを決めて練習できると思いますよ!
うちは次女3歳はレンタルしましたけど(1万くらいのものを買うか迷ったけどうちはもう次はないのでやめました)、被布なら着付けも簡単だし、髪もセルフで問題なかったです!

ママリ
下の子ですが7歳の時は着物を買いました😂
しかもアンティークの正絹…笑
本人が一目惚れしてどうしてもこの着物が理想ドンピシャでこれ以外目に入らない!!と熱量が半端なかったので、そこまで惚れ込んだなら着た後は売るもよし・お正月に着るもよし・眺めるよもしか…と、あまり深く考えずに買いました💦
思い入れがある分、七五三がかなり特別な出来事として彼女の記憶に刻まれているようでそれが救いです🤣
3歳なら被布だし結び紐もあるから家で出来るならレンタルの方が圧倒的に楽だと思います✨
ちゃんとやりたい方は美容院で着付けやヘアセットをお願いするので、その場合はレンタルでも購入でも手間はあまり変わらないかな?と思います。
コメント