※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小4の娘が友達関係で悩んでおり、懇談での担任の反応に不満を感じています。また、ポスター作りの際に娘の貢献が正しく評価されなかったことにモヤモヤしています。小学生のママさんたちの経験について知りたいです。

小4の娘がいます。
懇談で勉強とか学校生活でとくに言うことがないと言われ、どうですかと言われたから、お友達関係のこと話しました。一学期の初めは仲良しだった子に無視されたり、遊ぼと言ったら、嫌な顔されるから一時期孤立していたと、今は別に仲良しなお友達ができてホットしていると。
そしたら担任はそんなふうに見えなかったとか、なんで無視されたんだろうねとか逆に聞いてきたり。
はっきり言えないと高学年になったら意地悪な子もでてくるから困りますよとか、、。

あー話さなきゃよかったと思いました。

後、最近娘はお友達とポスターを作りました。
お友達のAちゃんが代表でそのポスター作りをすることになり、誰か手伝ってくれる人と募集があったので、うちの娘の他にBちゃん、Cちゃんも参加することになりました。娘が絵をかいてAちゃん色ぬりをして、Bちゃん、cちゃんは少し色をぬっただけでした。娘はお友達とポスター作りが楽しかったみたいでその話をしたら、先生があれはAちゃんが主体となってしたものですって言われ、娘が絵を書いてAちゃんが色をぬったみたいですねって言ったら、いや2人だけではしてません他の子もしていましたって言われました。そしてまたAちゃんが主体となってしたみたいに強調されて言われましま。

Aちゃんができましたと先生に手渡した時、娘はその場にいなかったみたいで。先生はみんなでやったと勘違いしているみたいです。なんかこちらの話を聞くだけ聞いてこの先生は自分がみた一瞬の場面しか信じないんだろうなって思いました。すっごいモヤモヤしました。

小学生ママさん懇談どうでしたか❓❓

コメント

初めてのママリ🔰

小1娘、昨日初めての懇談でした!

娘もつい先週、お友達から少し冷たくされていてその事を先生に話しました。相手の子が無視した理由は相手の子の機嫌というか…正直ただの八つ当たりで娘は全く関係ない理由でした。

それも踏まえて担任には相手の子の名前は伏せて話しましたが、「なんで無視するのって聞けばよかったのでは?娘さん本人も言わないといけない時に言えないのも困りますよ」的な、正しくママリさんの娘さんの担任が言ったようなニュアンスでうちの担任も言うので、心の中で「そもそも話しかけても無視されてるんだが?」と思ってました。もちろんうちの子本人が言えればいいのかもしれませんけど、そこまで気の強い子じゃないので💦

ママリさんの娘さんが悪いわけじゃないのに、言えないこっちが悪いみたいな言い方されるの気分悪いですよね( i _ i )タイムリーな話題だったのでモヤモヤすごくわかります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    うちも同じような理由かと思われます😭無視してたくせに、1人の時はフラフラとこちらに何事もなかったように話しかけにきてたので😫

    ママリさんも同じような状況だったんですね😭うちも気の強いタイプじゃないんで、同じです😭 まさかそうくるかという担任の言動ですよね😭
    しかもね、何か言われても受け流す力もつけていかないといちいち気にして孤立するみたいな言い方されました。
    いやいや受け流すもなにも今まで仲良しだったのに急に無視されて遊びに誘って きたら嫌な顔されたらショックうけるし悲しい気持ちになるだろって家に帰ってさらにイライラしちゃいました😭 

    なんのための懇談かわかんないですね😅 ただただストレスがたまって、こういう担任がいじめがあってもなかったことにするんだろうなって思いました😅 モヤモヤの共感救われます😭💕

    • 12時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本当女子っていつの時代もそういう子?いますよね( i _ i )

    うちの子はどちらかと言うと平和主義で優しい性格なのでそういう子からちょっと下に見られたりキツく当たられたり(理由もないのに…)するんです💦 受け流す力と言われても、やっぱり無視が何日も続いて周りの子は仲良くしてるのに自分だけ無視されてたら悲しくもなりますよね😭 大人の私だって嫌ですもん😭 なんでこっちが孤立しなきゃいけないんだって思います!あくまでもうちの娘にはあなたは悪くないよって話はたくさんしました✨

    初めはそういう小さなことかもしれませんが、正直これが入り口で無視などのいじめに繋がる可能性は十分あると思っていてそれは本当嫌だなって思ったので解決済みではあるんですが一応報告しました💦

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんまそれです…!!うちの子もまさにそんな感じで、平和主義で優しいからこそ、言い返せなかったりして💦
    無視されても頑張って関わろうとしたり、嫌な顔されても「なんでかな」って考えてたり…その姿見てたら、余計に胸が痛くなりますよね😭

    「あなたは悪くないよ」っていう言葉大事ですよね!!それだけで娘さんも救われますね😭🌸
    うちは女の担任で50代くらいの先生なんですが、ママリさんの娘さんの担任は
    何歳くらいでしたか❓😃

    • 8時間前
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    本当に胸が痛くなります( i _ i )理由を聞いた時「娘関係ないじゃん、なんでうちの子が無駄に悩んだりシュンとしたりしなきゃいけないんだ…可哀想😭」って思いました。先生曰くそこをスルーできればって話なようでしたが6歳になんて無理です…💦 あくまでも理由もなく無視するのがダメというスタンスでいて欲しかったのですが💦

    同じく50代の女性のおばちゃん先生です。ベテランかなと思いますがちょっと変わった感じの先生ですね😭

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとに悔しくなりますよね😫
    そんなあんまり仲良くない子ならまだしも仲良しだった子に無視されてスルーできるわけないですよね😭しかもまだ一年生ですよ😭 

    やっぱりーなんとなくそうかなって思いました!!ベテランより若い先生の方がめちゃくちゃ親身だし子供の性格を考慮してくださる先生多い気がします😫
    うちは1〜3年まではめちゃくちゃ良い先生でしたが今回はほんとに昔ながらだなーって感じの先生です😅
    年ばかくった教育者で、子供の性格とか背景を理解しないまま「正しそうなこと」だけ言ってくるタイプですよね😅

    • 3時間前