![トモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
私の子も眠くなると白眼になってましたよ!
今だに白眼になります!
てんかんではなく、ただびっくりしてるだけだと思います!
おそらくモロー反射だと思います。
おそらく、私の子も含めほとんどの子がそうなってるので、大丈夫ですよ(^^)
これからもお互い子育て頑張りましょう!!
![つばき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つばき
初めてのお子さんはちょっとしたことで
本当に心配になりますよね💦
私も生後1ヶ月の頃は息子が夜中に息が止まらないか心配で寝れない時がありました。
鼻が詰まってガガッていうことが多かったので(笑)
どんな子でも我が子だからなんでも受け入れるんだ!!
っていうくらい強くなれたらいいですよね。すぐにはなれませんが、、、
私の周りには赤ちゃんを授かれない友人も何人かいます。
なので赤ちゃんをまず授かるだけでも幸せで、
元気で産まれてきてくれたことも奇跡なんですよ!
どうか我が子を信じてあげて下さい(*^^*)
日々、我が子の成長を見ていくと大丈夫かなって思えるかもしれませんね。
てんかんでも友人のお子さんは今は小学生になり、元気に育ってますよ!
今、息子は2歳で喘息の疑いがあると言われてしまいました💦でも元気いっぱいの我が子を信じていこうと思ってます!
生きている限り何も起こらないことはないんです。
何があっても、目の前の起きたことに全力で対応していくことが大事なんだと思います!
今は産後で精神的にも不安定な時期なので
休める時は休んで日々の子育てでお互いにママとしても1日1成長していきましょう(*^^*)
皆、色々ありながらママにさせてもらってるのでトモコさんの不安も分かりますよー!
![SFC](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SFC
白目になるのはよくあることですよ(笑)
点頭てんかんは動画で見たことがありますが、モロー反射とあんまり区別がつかないですね(;´д`)
三四ヶ月頃からなので、ないと思いますが……
-
トモコ
御返事有難うございます。動画見てしまうと、寝入りの手を上げたりする動作だけでも不安になって。。
- 6月6日
![ゆいゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいゆい
うちもありました。
白目もしょっちゅう向いてましたよ(笑)
手足もよく動くし、首も曲げたりしてました。今もご機嫌だと手足バタバタさせてます(^o^)
-
トモコ
御返事有難うございます。
首曲げてましたか?まだ首がすわってないのですが、すごい角度で曲げて上を見たりするので- 6月6日
-
ゆいゆい
ありました。首が痛くないのかなって思った事がしょっちゅうありました。
色々病気とかなんじゃないかとネットで検索ばっかしてました(笑)
今でも寝返りするときとか、すごい角度で首が曲がってます(^^;- 6月6日
-
トモコ
教えて下さって有難うございます!首の曲げ方がここ最近すごかったので同じような赤ちゃんがいて少し安心しました
- 6月6日
-
ゆいゆい
うちは小さく産まれたので小児科に通うことが多く、その時に色々質問攻撃しまくりました(笑)
トモコさんも病院に行く機会がありましたら是非質問攻めで言ってみてもいいかもしれませんよ(笑)- 6月6日
![MM❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MM❤︎
分かります!私も1人目だし赤ちゃん身の回りにあまり居なかったので、何もわからずネットで検索魔になってました😅
心配な動きがあった時は動画を撮って小児科の先生に見せたり…
ただ、数ヶ月前に生まれたお友達の子供に会っていたので白目にだけは耐性ありました!笑
-
トモコ
御返事有難うございます。
そうなんです!私も検索魔になってしまっていて、この子に何かあったらどうしようと思うと辛くて- 6月6日
![ふうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうママ
2日前に1ヶ月になった娘育ててます( 〃▽〃)
うちも凄いです😞
黒目両端に動いていったり痙攣みたいになったり💦
眠くなるとすごい動きしだします💦
でも直ぐに手足握ってツンツンすると笑顔でこっち見てくるんで心配だったり、こわかったりするときもありますけど、まだいろいろ慣れてないからなのかなって思うようにしてます😞💦💦
まだまだこれから先は長いからいろいろあるかもしれないし、時間がたったらこんなの序の口なのかなっておもいます😁ww
お互い大変ですけど子供のためにがんばりましょうね😞❤
-
トモコ
御返事有難うございます。もう笑顔になってくれるのですか?うらやましいです。うちはまだニタっとするくらいで笑ってくれなくて。。本当頑張りたいです
- 6月6日
-
ふうママ
産まれてすぐから笑ってて産婦人科で噂になりました😁ww
最近は声だして笑います😆
ふはははって魔王みたいですよ😱ww
頑張らなきゃいけないけど、頑張りすぎもよくないですからね💦
ぼちぼちやりましょう😆- 6月6日
-
トモコ
赤ちゃん笑っているの可愛くていいですね!
そんな笑顔を見られるようにボチボチ頑張りたいです!- 6月6日
-
ふうママ
何してても可愛くてしょうがないですよね❤
息抜きもちゃんとしてくださいね❤- 6月6日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
あまり気にしたことないです!
1ヶ月検診行かれたんですよね?
その時なにも異常ないと言われてるなら大丈夫だと思いますよ!
あんまり気にしてると産後欝になりかねませんよ💦
もしほんとに不安なら#8000に電話してみるのもありですね!
-
トモコ
御返事有難うございます。
1か月検診では特に何も言われなかったのですが…本当おっしゃる通り産後鬱に気をつけないといけませんね!- 6月6日
![ひのた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひのた
うちの娘も同じです( ̄∇ ̄)
白眼や、黒眼どっかいっちゃってたりしてます!笑
抱っこしてる時など、斜め上をじーっも見てたり、おっぱいのときめっちゃ怒りながら手足バタバタ、、、
私も心配になり以前こちらで相談させて頂きました♡
色々不安になりますよね(´-`)
-
トモコ
御返事有難うございます。
色々不安になりますよね!こんなにも自分が頼りないとは思いもよらず、辛くて…- 6月6日
-
ひのた
毎日不安です( ̄∇ ̄)
私は今日まで毎日楽しみながら過ごしてましたが、さっき初めて泣きました。
おっぱい中の謎のギャン泣き、母乳は出てるしいらないと思って口から離してもギャン泣き、と思ったら普通に飲み始めてまたギャン泣き、、、
もうわからないよー、と私まで泣いてました(´-`)
当たり前だけど、育児は楽しいことばかりではないですね(・Д・)- 6月6日
-
トモコ
謎のギャン泣き、辛くなりますよね!!私も母乳はよく出ているのに授乳が上手くいかなくて何度も心折れました(T . T)
本当に育児は難しいですね- 6月6日
-
ひのた
本当つらいですよね(´-`)
日中だからまだいいけど、夜中とかだったら近所のこととか考えると恐ろしいです( ̄∇ ̄)
お互い強く、適度に頑張りましょー╰(*´︶`*)╯♡- 6月6日
![りっちゃんママ♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りっちゃんママ♡
ありますよー。
むしろ今でも子育て怖いです。
上の息子がちょっと変な行動をすると発達障害?自閉症?とか考えちゃいますし、娘が把握反射が弱かったりするともしかして何か異常があるのか?とか色々考えちゃいます。
だけどちょっとずつ色々な事が出来るとすごく嬉しいですし楽しくもなります💓
情けなくなんかないですよ。
-
トモコ
御返事有難うございます。
子育て怖いですよね…今はまだ新しい事が出来たりが、無いので余計不安なのかもしれません- 6月6日
![トモコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモコ
御返事有難うございます。
本当に待ち望んだ子供だったので、気持ち的には何があっても受け入れると思いたいのですが、まだそこまで強くなれないのが情けないです。
寝ている時に何かあったらどうしようとか、おっぱいを上手に飲めなくて脱水になったらどうしようとか。
私も早くつばきさんのように強いママになりたいです!!
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
大丈夫ですよ!
赤ちゃんによくある行動だと思います。
もし不安であれば、赤ちゃんの検診の時に相談してみたら、どうですか?
私も1人目の時は、何もかも不安過ぎで、すぐ病院や検診のときにきいてました!
先生の大丈夫って言葉で安心すると思います!(^-^)
-
トモコ
御返事有難うございます。
本当に不安過ぎるの一言に尽きますね!
どのくらいで不安過ぎる気持ちから余裕がでてきましたか?人それぞれとはわかっているのですが、こんな気持ちをずっと抱えて育児は頼りなさ過ぎると思って(T . T)- 6月6日
-
みぃ
1年は不安だったかな〜
ウチは年子になってしまったので、それからかまってる時間が減ってしまい…いつの間にか放置です(^◇^;)
赤ちゃんのママはトモコさんしかいないので、頼りないなんて、そんな事はないですよ!最初はみんな不安です!
大丈夫です。また、なにかあったら、ここで質問して下さい!がんばりましょ!- 6月6日
トモコ
御返事有難うございます。てんかんの動画を見たあとに、寝入りに娘が手足をピクピクさせたり上げたりすると、もう不安で不安で…。もっと子供を信じてあげたいのに
すー
大丈夫ですよ(^^)
私の子も首が座る前上むいたりして、首痛くないのかなーとか思ってたので( ´∀`)!
トモコ
有難うございます。ちなみにいつ頃首はすわりましたか?
すー
6月1日で4ヶ月になりましたが、3ヶ月ちょっとで、しっかりしてきたかなー?って感じました!
今はほとんど首が座ってる感じです!
たまにガクッとなりますが笑
トモコ
教えて下さって有難うございます!
首が座ると少し安心すると皆さん言ってるので待ち遠しいです!
すー
縦抱きとかが大分楽になりますよ( ´∀`)
これから、色々楽しみですね!