

はじめてのママリ🔰
出産翌日には出産を後悔するレベルで落ち込み、1ヶ月検診で心療内科を勧められ受診、産後鬱と診断を受けました。
産後7ヶ月までは毎日「死にたい」「今日は元気かも」の繰り返しで、1人になるのが嫌でした。上の子が育てにくいが故に鬱になったので、子供は絶対に一人っ子と決めていました。ですがだんだん娘が意思疎通が取れるようになってきて、お喋りしたり、遊びが女の子らしくなってきたときに「きょうだいを作ってあげたい」と思えるようになって妊活しました。
だんだん鬱が良くなっていったのだと思います。今は当時の自分がもう1人産んだよと知ったらひっくり返ると思います。
2人目、急がなくて良いですよ。欲しいと思えるくらい余裕が生まれる日が来ると思います。今はまだ、考えられなくていいんですよ。出産おつかれ様でした。。

はじめてのママリ🔰
産後うつまでなるとわからないですが
大体のママはメンタルやられると思います^ ^
私は1ヶ月半くらいメンタルボロボロになってましたが
新生児かわいい、妊婦さん素敵と思って
次の子を望まむようになりました!

はじめてのママリ🔰
喉元過ぎれば熱さを忘れるでした😂
1人目かなり育てにくい子で産後鬱で定期的に市の保健師さんや児相の方に家庭訪問してもらうレベルでしたが1歳半くらいからリズムも安定してあんなに0歳の頃は毎日泣いてたのに落ち着いてきたら赤ちゃん欲しいなぁ
もう一人いたらどんな感じだろうなぁと思い始めて今では3人います🙂↕️
むしろ私は1人目強烈な子だったからか2人目3人目はめっっちゃ育てやすいしこんな赤ちゃんなら5人くらい育てたいわって思えました😂

はじめてのママリ🔰
私の場合は時間ですかね🤔
2人目は5歳差になる予定です☺️
コメント