コメント
こんこん
休職や連続育休であれば同額でしたが、有給使用であれば11日以上80時間以上使用していれば減ると思います。
有給1日が8時間だと仮定して×9日間使用であれば以前と同額だと思います。
こんこん
休職や連続育休であれば同額でしたが、有給使用であれば11日以上80時間以上使用していれば減ると思います。
有給1日が8時間だと仮定して×9日間使用であれば以前と同額だと思います。
「会社」に関する質問
産後、転職された方いますか? 子どもが何歳くらいで転職されたのか 雇用形態(正社員、派遣等)や、その会社(業界等)を選んだ理由など、転職の経験談を教えて頂きたいです! 転職を考えているのですが、 保育園のお…
今、私の生命保険が1万ほど払っていて 固定費を減らしたいので 県民共済の月4.5千円の保障に変えようかなと 考えています。 県民共済だけ入るってのはありですか? 他の生命保険会社も色々ありますが 県民共済が安くて1…
仕事でやらかしました…仕事できなさすぎて病みます😣😣 取引先から電話があり、担当者が休みなので明日担当者から電話する旨お伝えしました。 が、、相手先の会社名、名前、電話番号を聞き忘れました💦💦 めちゃくちゃ新入社…
お仕事人気の質問ランキング
ぱるる
回答ありがとうございます。
7月の産休までの間15日間を有給にしてもらっています。
その場合は減ってしまいますよね😖
こんこん
15日間なら単純に考えるとマイナス4日分くらいなので、ほんと少しだけ減るかな?程度かと思いますので、私なら気にしないです!
ぱるる
回答ありがとうございます。
夫が手当についてうるさくて💦
毎度貰える育休手当から約4日分ほど減るくらいということですかね😓
このようなことを会社に電話で聞けとうるさく(若干モラハラ)会社に聞くのかハローワークに聞くのかだとやはり会社に聞かないといけないのでしょうか😓💦
こんこん
6ヶ月の内1ヶ月のみ4日分減るので、月割した平均で算出されるので微々たる差かと。素人計算ですが数百円〜数千円少ないくらいかと思います。(感覚計算ですので不確かではあります)
詳しくは会社の給与管理される課に聞くのが1番良いと思います。勤務実績などはそこで管理されているので。
育休産休手当が1人目と同額でなかったにしろ、15日分の給与が有給で満額出るので、総取得額としては有給15日使用した方が結果お得なのではと思います。
ぱるる
ご丁寧に回答ありがとうございます😭
納得致しました🙏