
お子さんが肘を痛がっているとのことですが、肘内障の可能性について教えてください。痛がっていても動ける場合はどうなのでしょうか。明日朝も痛がっていたら受診すべきでしょうか。
お子さんが脱臼?肘内障?になったことある方がいたら教えて頂きたいです。
左右に私と主人、真ん中に娘で3人を手を繋いで歩いていたところ途中で娘が足を曲げてぶら下がる様な感じで数歩歩くのを何回かやった後、腕(肘から下)を痛がる様になってしまいました…
整形外科には連れて行ったのですが、問診票記入後、看護師さんが状態の確認に来てくれた時にはギャン泣きで大暴れしながらもバイバイしたりバンザイしたりはしてくれてもしかしたら肘入ったかも?1回帰ってみてやっぱり様子がおかしい様なら受診時間内に来てと言われ、帰宅する頃には泣き疲れて寝てしまい起こしてもまだ起きてくれません…
肘内障になると痛くて動かせないと看護師さんは言っていましたが、痛くても動くってことは肘内障になっていないということでしょうか😢
もし明日の朝起きて痛がっていたら整形外科受診した方がいいですよね?
- はじめてのママリ🔰(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
子供が1歳の頃ですが、なったことあります。
抜けてる方をだらんとして全く使わなくなり、車に乗せようとしたりこちらが動かそうとすると大泣きして痛がりました。
3歳とのことである程度は痛みなど話せる感じでしょうか?明日の朝、違和感感じるようだったり痛がったりするようなら連れて行ったほうがいいと思います!
もし治ってても診てもらえば安心ですし、、、

はじめてのママリ🔰
うちの子もよく肘内障になっていました!
看護師さんの言われた通り、抜けた状態だとバイバイしたり、バンザイしたりは出来なかったです!
痛くてずっと腕をダラーンとしていて動かそうとしなかったですよ!
なので娘さんは何かの拍子で入ったのかもしれないですね☺️
抜けやすい子は何度もなるので今後腕を引っ張ったりは気をつけた方がいいと思います💦
うちの子は5回くらい抜けました🫠
明日の朝痛がってたら整形外科受診してはめてもらった方がいいと思います✨
コメント