

ママリ
ちょっとずらさないとですよね💦

真鞠
仕事をする生活にシフトするとしたら、まずは就職して1人目を保育園に預け、1年経ったら育休とる流れが一番安定します🙋♀️
子育て中心にするのなら、先に妊活、2人目が幼稚園に入ったらようやく…って感じじゃないでしょうか🥹

梅🔰
自分が今まさになのですが、
2人目迎えたくて、妊活や不妊治療してました。次ダメだったら就職しようかなと思っていた矢先に妊娠が判明し、
妊娠と就職を両立させるのはまず無理だなと痛感している所です。
就職するなら1人目の子を預けないといけないですよね。預けるには基本就業してないとで、でも妊娠してたら会社ってまず雇ってくれる所ないと思いませんか?あと、妊娠に伴うマイナートラブルや就業に伴うストレスが重なるのしんどそうです💦
どっちを優先するかによるのかなーと思います。
就職を優先するなら2人目は就職して仕事がある程度落ち着いてからが良いのではないかと。

はじめてのママリ🔰
少し違うかもしれませんが、
妊活してることを伝えて短期の派遣で働いたことあります🙌
コメント