
コメント

猫大好き
周りにそういう子がいるのはこれから先いくらでもあると思います💦💦
自分が嫌だと思う子とは距離を取ること、気が合う子と一緒にいればいいと息子に伝えたことあります😅

はじめてのママリ🔰
仕方ないと思います。
小学生になってから娘も言葉違いキツくなりました。
家では都度注意しています。
嫌な気持ちになるなら自分はそんなこと言わないようにしようねとしか言いようがないのでそのくらいのフォローしかしていません。
むしろこれからもっとそういうトラブルはあるのかなと思っています。
-
ママり
そうなんですよねー、それくらいしか出来ないですよね😂
登下校班が一緒の子達がそんな感じで1人やられてしまうみたいで本人は悩んでて💦
気にしないように強くなって欲しいとこではありますが
辛いと言われるとどうしたものかと😭- 7月9日

ねこちゃんママ🔰
ありますよね?わたしも近所に娘となかいい男の子がいますが、娘と遊ぶ約束してたの知らなくて😅家に呼びにきたので、違う所にいったよと伝えたら、くそが❗と言われたのでビックリしました。私に言ったのではなく、約束を破った娘のことだとは思うけど。それにしても幼稚園のころはそんなこと言わなかったからショックでしたね。言葉が汚い子はいくらでもいるので、娘には汚い言葉はやめようねと伝えてるのと、自分たちの言葉使いもきをつけるようにはしてますよ👍
-
ママり
わぁ😅くそがってヤバいですね…そんな言葉使って欲しくもないし言われたくもないですね。
娘さんに言ったりしてなければいいですが😭
そうですよね、自分たちも気をつけなければですよね💦- 7月11日
ママり
ですよね、敏感なとこある子で💦
本人も距離を取りたいみたいですが登下校半が一緒になってて…😂