※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さな
ココロ・悩み

3歳児健診で多動の疑いが指摘され、再検査が必要になりました。幼稚園では問題ないと言われているため、夫は不安を感じています。療育に前向きに考えていますが、どうしたら良いでしょうか。

3歳児健診引っかかってしまいました🤣

色、動物、どっちが大きいか小さいかは
答えれたのですが😂

テンションあがり走り回ってしまい、、
戻っては来てましたが繰り返し、、
おもちゃを持って来てくれてそれで最後は遊んでましたが
じっとしてれない、恐らく多動?です🥲
家で良く飛びませんか?と聞かれ
ソファーやベッドで飛びます!と答えると
飛ぶ事で頭に振動が来て多動傾向みたいです。

再度個別でする事になり、、
幼稚園では椅子にちゃんと座れたり出来てて指摘はありませんでした🥲

児相の人に見てもらいましょうと言われ
次ひっかかれば療育になるのでしょうか?
旦那は納得していないようで激怒です😢
家でも育児で困った事がなくそう言われたのがショックみたいで、、

気に入らない時は癇癪起こす事ありましたが
落ち着けばきちんと話が出来てて、ごめんねも
言えてたので大丈夫だと思ってました😢

子供の為にも療育通えるなら前向きに行こうと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

ショックの意味がわからないですよね、、発達検査をしてみるのもありかも

  • さな

    さな

    旦那は引っかからないと思ってたみたいです🥹
    第三者から見られるのとは違いますもんね!
    ありがとうございます♪

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すくなくとも親からの遺伝もあるし、親子で検査をすることもあるくらいです

    • 18時間前
はじめてのママリ🔰

幼稚園に引っかかったこと話して、園での様子聞いてみるといいと思います🤔

  • さな

    さな

    事前に3歳児健診がある事を伝えていてお昼に旦那とお迎えに行きました🥲
    先生には問題なく過ごせてますと言われてて、、
    3歳児健診で診て頂くとえ?と思われたのかもです。。
    ありがとうございます♪

    • 19時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園で問題ないならたまたま興奮しちゃったとかかもしれませんよね☺️

    • 19時間前
はじめてのママリ

3歳児健診だときちんと座れる子もたくさんいますもんね💦
うちの子のところはそんな感じでも引っかからないので厳しめにみてるところなのかもしれないですね。
まだ3歳だしこれから落ち着く可能性も充分あると思います😊

ママは前向きに考えられてて素敵です👏旦那さんも療育となったら受け入れられるといいですが男性は受け入れられない人も結構いるんですよね😭