※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

夫婦で育休中ですがマイペースな旦那にイライラしてしまいます。上の子…

夫婦で育休中ですがマイペースな旦那にイライラしてしまいます。

上の子の保育園の送り迎えは旦那の担当なんですが、私は夫婦で育休取ってるんだからできるだけ休ませたり預ける時間を短くしてあげたいです。
ですが旦那はお迎えの時間近くになっても洗濯物畳んでたり、洗い物し出したりします。
そういうのは私がすると言っても、自分がやらなきゃいけないと思うのか譲りません。
正直そんなのいいから早く迎えに行ってあげて欲しい、、。
下の子がまだ新生児で私も車の運転はまだ無理なので、もう少し下の子が大きくなったら送り迎え私が行こうと思ってますが、とりあえず今マイペースに家事してる旦那を見るとイラついてしまいます。

旦那は今やらなきゃいけないことではなくて、自分が今したいことを優先します。だから子どものお迎えの時間であろうが自分が今したい洗濯物や洗い物を優先するし、お迎えに間に合うようにそれを早くするとかの考えもありません。
でもそれを指摘したら機嫌悪くなってめんどくさくなるので言いにくいです。
旦那からしたらお迎えの時間にこだわってる私の方が神経質でめんどくさいやつみたいです。
旦那は毎日しっかり昼寝もして育休楽しそうですが、私はイラついて仕方ありません。

コメント

みかん

そりゃあ身近な人が目の前をウロウロしてたら、思い通りに動かないんだから普通イライラしますよ😅

わかりますよ、気持ち。
子供のことを考えて、あなたが考えるベストな行動を取ってほしいですよね。

でも、自分以外の人間は思い通りには動いてくれないですよ。
分かってるとは思いますが🥹

旦那さんには旦那さんの考え方があるので、任せる以上は関知しないようにするしかないです😓

私も夫が家のことを全くしないのて、皿洗いを担当してらうことにしました。
けど洗い方とか後始末とか色々目に付くことがあって😥
最低限、流し台の周りを拭き上げるように教え込むまでに1年位かかりました😂
やんわり少しづつ言って😆
他にも私とやり方違うことありますが、彼なりの考えがあってのことなんだろうなと思って言ってないです🥲

プラスに考えれば、家事やってくれるの有り難いじゃないですか!それでお迎え時間間に合わなかったら、さすがに学習すると思いますよ〜なので命に関わることじゃなければ失敗させるのもひとつのテです☝️
子供じゃないんだから、自分で経験して学習してもらいましょう✨️
子供に迷惑かかるかもですが、これも社会経験ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよねー😅他人を動かせないのは頭では分かってるのに、目の前うろつかれてるとイライラしてしまいます。
    うちのは中途半端にするのでそれはそれでイラつきますが、全く何もしない旦那も大変ですね💦
    一年とか根気強すぎます!

    • 4時間前
はじめてのママリ🌱

めっちゃ同じ状況です!!!!!
うちも、長男保育園行ってて少しでも早く迎えに行ってあげてほしくて
〇〇くん待ってるけんよろしくね〜とか言いますが、じゃあこれやってから行くねと洗濯物畳んだり、洗い物をしたりしています。そうこうしているうちにお迎えもギリギリになって子供にごめんねって思ってます。
でも自分がまだ行けないので任せるしかなく、機嫌を損なわせるのも嫌だし、、、めっちゃ難しいですよね💦遠回しに言いますがあまり、響いてません💦

めっちゃ同じ状況すぎてコメントしてしまいました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なんか男ってそういう思考回路なんですかね?
    本当に腹立ちますよね。
    お迎え遅くなるのも本当に可哀想で、、。

    今も、下の子が大量に💩しててちょうどお風呂の時間だったんで風呂入れ担当の旦那に言ったら『これ終わったらすぐ風呂入れるわ!』(皿洗い終わりかけ)
    って言ってたのに皿洗ったら何故か冷蔵庫の整理し始めました🤮
    ヤバくないですか?
    そういうのは私がするからって言っても『俺がやりたいから!』とか本当意味わからなくて。
    もうコイツ待ってられないと思って私が処理しましたが、それもすごーく不満そうでした。

    優先順位の1番が今やらなきゃいけないことじゃなくて、後回しにしてもいいけど俺が今やりたいこと!なのが本当頭変なんじゃないかと思います。きっと仕事もできないんだろうなうちの旦那😅

    辻ちゃんの旦那が奥さんに言われたことは絶対後回しにしない、すぐやるって言ってたのが羨ましすぎて😭

    すいません💦またイラっとくることがあったので長文語っちゃいました!

    • 4時間前
みかん


そう考えたら、良い所もたくさんあるわけですよーお宅の旦那さんは!笑

うちなんか、育休なんて全く頭にない昭和男なんで!😆

男はプライドが服着て歩いてるんで(笑)、指摘するのは難しいですね😅
うちも機嫌悪くなるは拗ねるわで大変です😂

最近、ようやく自分の仕事だと観念したようです。
最初はもう、ガチャガチャ音立てて周りビッチャビチャにして(何枚か皿やらコップやら割って)、『洗ったぞ!文句ないだろ!!』みたいな感じでした😫
どんだけ当事者意識ないんだって話ですよ…

それに比べたら、ヤル気があるだけ羨ましいです☺️
やってるうちに慣れて手際も良くなりますよ🙌

子供の対応も、パパを変えるより子供が慣れるほうが早いです😂

みつ

うちの旦那のことかと思って共感しかないです!!!
1ヶ月育休取ってますが、今やって欲しいことをかなり後回しにして明らかに私の考えてる優先順位と真逆を行く感じなんです。どんどんやるべきこと忘れてくし。精神的に問題ありなんじゃ??って思っちゃいます。
時間に追われてるのは(気持ち的に)私だけ?みたいな。。
それでも家事全般やってくれてます。感謝すべきなのですが、今それやるタイミングじゃないよね?ってイライラして暴言吐いてしまいます。そんな自分に自己嫌悪です。杉浦太陽さんの言葉も教えてます。妻に言われたことは後でやって欲しいんじゃなくて今なんだよ。って。何度か伝えてて、あーそうかって感じで行動してくれるけど数日経つとまた旦那ペースです💦
仕事できてるのか心配レベルなのも同じです💦