※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

育休中に2人目の妊娠がわかり、職場への報告時期に悩んでいます。安定期に入った頃に報告を考えていますが、遅いでしょうか。復帰後すぐに産休に入るため、早めに報告した方が良いのでしょうか。

前回も質問させていただいたのですが、再度ご意見、伺いたいです。
1人目の育休中に2人目の妊娠がわかりました。
今11週です。
職場への報告時期を迷っています。
つわりが落ち着きだす安定期頃に報告しようと思っていますが、遅いでしょうか?

ちなみに、育休が10月末で終わって、出産予定日が1月末なので復帰してから産休まで2.3か月もないです…気まず…
なるべく早く報告したほうがいいですかね?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

なるべく早く報告して、復帰せず有給と足りなければ欠勤で産休入ります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給使えるの理想です!
    私もそれでいきたい…😭
    返信ありがとうございます✨

    • 23時間前
はじめてのママリ🔰

11月から復帰ということならあと3ヶ月ちょっとしかないので、少しでも早い報告のほうがいいかなと思います!
安定期まで待ちたい気持ちはとてもわかりますが、職場からすると遅いと思われるかなと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦
    報告しようと思います✨
    ありがとうございます!

    • 23時間前
m.h

私も1人目育休中(上の子が一歳の時)に2人目妊娠して復帰せず休職扱いで産休入りました!
早めの報告のがいろいろとスムーズだと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱ早めがいいですよね!!!
    そうします✨
    休職扱いにした場合の育休手当てがきになりますね🤔
    返信ありがとうございます✨

    • 23時間前
  • m.h

    m.h

    私は一度も復帰せずでしたが、2人目も1人目と同等の金額もらえてます!
    遡り4年に該当したみたいなので✨

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同額は凄いですね!
    私も該当するといいなと願いながら報告します🤣

    • 22時間前
  • m.h

    m.h

    育休終了後復帰して、少し働いて産休はいると働いた期間や時間によっては4年遡りを使えたとしても金額変わってしまうかもしれないので、ハロワに問い合わせると教えてくれます☺️
    手当、様々です✨

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    色々教えてくださりありがとうございます🙇🙇🙇
    本当手当ては生活に関わってくるので、助かります🙏
    ありがとうございます!!

    • 22時間前
はじめてのママリ🔰

まさにそんな感じの予定で、上の子の保育園入園のために一瞬だけ復帰してまた二人目の休暇に入りました!
なので上の人には母子手帳もらった頃にすぐに報告していました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤔
    ならもう私も報告したほうがいいですね!
    ありがとうございます✨

    • 22時間前