※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

赤信号で停車後、車が動かなくなり警告灯が点灯しました。エンジンを切って再起動すると動きました。車屋に連絡できませんでしたが、助けを求めています。

車に詳しい方、教えてください。
赤信号で停車し、発進しようとしたら車が動かなくなりました。警告灯(油圧警告灯と充電警告灯)が赤く点灯しており、エンジンを一度切り再度つけると警告灯も消えて動きました。
車屋さんに電話しましたが定休日の為聞けず、質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じ経験がもあります。エンジンオイルは減ってないでしょうか?

うちの場合は普通は減らないエンジンオイルが漏れてて、エンジンに焼き付いてると言われました。

原因は開けてみないとわからないけど、エンジン交換になると思うので、30万以上はかかると言われて他にも悪いところがあるかもしれないので、もっとかかる可能性もあると言われました。結局10年乗ってたので、買い替えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます‼️エンジンオイル減っています💦
    なるほど💦エンジン交換になるかもしれないんですね😭明日持っていってみてもらいます‼️

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エンジンオイルが減ることは基本的にないそうなので、どこかから漏れてるかもしれません💦

    うちはかなり状態が悪くて、引火しする可能性もあるかもと言われました😱あと、ベルト?がキュルキュル言ってました。引越しのタイミングだったので、オイルだけ補充して、なんとか100km走りました😂

    なるべく控えた方がいいとは思いますが、車買い替えに行くタイミングでは一応乗れました😂

    • 23時間前
ママリ

運転しないほうがいいです!
エンジン系の警告灯は非常事態なので行くというよりも着てもらったほうが確実です

はるまる

整備士免許持ってます👩‍🔧
運転は控えて明日は車屋さんに取りに来てもらうことは可能ですか?
油圧だとオイル系なのでできる限り運転は避けた方がいいです💦