※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校の給食について、娘が食べ終わる前におかわりができず、おかずをもらえないことが気になります。ご飯を多めにもらえる提案は可能でしょうか。

小学校の給食についてご意見ください。
娘は毎日のようにおかわりしているようです。
ルールでは、全て食べ終わり、おかわりの時間になったらもらえるそうで、人気のおかずの日はじゃんけんでもらえる人を決めるそうです。
負けた時には、まだお腹は空いているので白いご飯だけをおかわりして持参のお茶で食べているらしいです。
なんだか、かわいそうに思ってしまい、
娘のようによく食べる子には最初からご飯を多めにもらえれば、おかずと一緒に食べることができるのになと思ってしまいます。
そんなことで、先生に意見を言うのもモンペかなとも思いますし、娘だけ特別にして欲しいわけでもありません。
何か先生に提案できるような解決策ってありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく分かります。私自身が小さい頃よく食べる子だったので、給食だけだと足りなくて、でもお代わりは量が限られててじゃんけんで食べられない日の方が多いし、高学年になると男子優先と言われて女子はお代わりしづらい雰囲気で、毎日お腹すかせてました😅
でもこればっかりは学校に言っても仕方ないのかなと思ってます。そもそも給食の予算が限られてて、更に給食費無償化の流れが追い打ちをかけ、品数も少ないし量も少ないことが問題になってますよね。刑務所の方がいいご飯を食べてるなんて言われてます。
市役所か政府に意見するとか、ちょうど選挙のタイミングなのでまともな政党に投票するとかで世の中を変えないと解決しないかなというのが個人的な考えです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多くもらいたいとか言ってるわけではないんです。
    毎日、給食は余るので、おかわりしてくれてありがたいと先生には言われているんですが、自分に最初にもらったおかずが残っている段階で白米をもらうことはできないものかなと思って。
    今の世の中じゃ難しいですかね。

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは親が教師ですが、他にも同じような人いると思いますし、一人そういうことを言い出すと、この子はご飯多めで、この子は普通で、この子は少なめで…なんてクラスに何十人もいるのにやってられないですよ。ただでさえ今はアレルギーの子が多くて昔より神経使ってると思います。
    育ち盛りの子たちにはお腹いっぱい食べさせてあげたいですけどね。

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね、先生もお当番さんも大変ですよね。自分で食べられる分盛り付けることできたらいいのに。毎日、食べ切れないで残す子も多いみたいで。
    参考になりました!ありがとうございます。

    • 22時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食堂みたいに最初に「大盛りで!」とか言えたらいいですよね!

    • 22時間前
ママリ

多分解決策はないですし先生に言うのもとんでも親だと思います💦
みんな同じ金額払ってるのでそんな理由で一々言ってたらキリがないですしそこはみんな当たり前に我慢してる子も他にもいると思いますし😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多くもらいたいとか言ってるわけではないんです。
    毎日、給食は余るので、おかわりしてくれてありがたいと先生には言われているんですが、自分に最初にもらったおかずが残っている段階で白米をもらうことはできないものかなと思って。
    やはりママリさんのようにとんでも親(?)と思われますよね。参考になりました!ありがとうございます。

    • 23時間前
いしよわっちゃん

うちはただの大食いで、ほぼ毎日おかわりをし、今日は負けた!今日は勝った!今日はじゃんけんしんで食べられた!とか言ってくれます笑
子供に聞いたら、おかずじゃんけんで負けたらご飯だけおかわりをして食べることもあるようで、おかずがなくても平気!と言われました(^^)ご飯だけで美味しく食べられるといいですね(^^)