
生後6ヶ月の息子を持つ母親が、保育園見学で確認すべきポイントや質問を知りたいと考えています。12月または来年度4月の入園を希望しています。
【保育園見学で確認するポイントについて】
生後6ヶ月の息子がいます!
12月生まれなので12月入園もしくは
来年度の4月入園を希望しています。
私の住んでいる地区は
12月・4月入園共に
10月から申し込みが開始されるため
そろそろ重い腰を上げて
保活しなくちゃな〜と思ってます🥹
そこで質問ですが
保育園見学で見るべきポイントや
先生に聞いた方が良い質問などありましたら
教えてください🙇🏻♀️
初めての子供で保活について
無知なのでよろしくお願いします!🥲
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント

おこめ
見とくべきことは、「先生の雰囲気」一択です😊
持ち物や保育の在り方など、園によって様々ですが、結局先生が悪ければいくら便利で環境が整ってる保育園でも悲しい想いをします😔
なので、先生たちは元気よく挨拶してくれるか、園長先生はハツラツとしてるか、給食室の雰囲気はどうか、を見てみると良いかと思います✨
良い保育園なら、給食室の先生もニコニコしてくれますよ😌

はじめてのママリ🔰
見るべきポイントは先生が活き活き働いてるかですかね!
あとは安全面。
質問は、
オムツが持ち帰りか、
お昼寝布団の有無
体調不良時のお迎え基準
リフレッシュ目的で預けられるか
保護者負担(イベント、PTA、保育料以外の費用)
アレルギー対応
などです!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やはり先生方の雰囲気は大事ですね☺️
確かに教えていただいた質問だけでも沢山ありますね🥺
お昼寝布団の有無やおむつの持ち帰りなども手間なので確認したいポイントですね!!!
無知なので知ることができてよかったです!来週からの園見学で意識してみます😌- 7月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
たしかにまずは働いている先生方の雰囲気は大切ですよね!
我が子をお願いすると思ったらハツラツとして明るい雰囲気の園の方が良いですよね☺️
来週から見学始まるので意識してみてみます😌