
コメント

ます
幼稚園によるかもです。
我が子の園は特性あっても入園できるので説明会とか体験入園とかで前持って相談しておけば入れるかなと思います。
そう言うの隠して入園させるのはやめてください時に説明会時に言われます。
とは言え、根気よく練習する必要はありそうですね。
次男は年少まで自宅保育で、、長男より気になる部分がありましたが年少入園して爆発的に成長してます。今日は長男足が痛いと通院のため1人休ませたのですが、次男は初め涙目になるもいつの間にか切り替わりルンルンでバスに乗り込んで行きました。

はじめてのママり🔰
うちもずっと食べませんでした😅
手に何かつけばパニックだし、入園してどうなることかと心配で入園前に相談しました。
先生曰く「集団の中に入ったらお友達もいるし、大丈夫ですよ〜また何かあったら連絡しますね」と。
先生の言う通り、入園後は自分で食べてます。(最初はたまに手伝ってもらってましたが😅)
絶対に嫌だ!と言っていた箸も、自分から使うようになりましたよー!
-
ぷっぷ
先生も良い方で安心する言葉ですね✨
私も園に相談してみようと思います。
入園前というのは、願書提出して入園確定した後でしょうか?- 16分前
ぷっぷ
なるほど、園に相談してみようと思います。
ありがとうございます🙇♀️