※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きゃろりー
子育て・グッズ

みなさんの意見聞きたいです。今朝息子を幼稚園に連れて行って先生に挨…

みなさんの意見聞きたいです。
今朝息子を幼稚園に連れて行って先生に挨拶すると
先生から挨拶返してもらえませんでした。
今日は他の保護者と先生がお話ししていたので私はお辞儀程度にしたんですが息子は必ず毎朝大きい声で挨拶します。
保護者と話してる内容も世間話な感じで、その保護者は挨拶してくれたのにも関わらず先生は挨拶なかったです。
なので聞こえてないってことは絶対ないですし先生とも目が合ってました。
挨拶できなかったとしてもせめて会釈はできるでしょと思いました。
子供が挨拶してるのに返さない先生ってどうなんだろうと思いお迎え行った時に園に報告しようかなと思ってますがやりすぎですか?

日頃からその先生に対して不満もあるので余計イラッときたのもあると思いますが😂

コメント

ママリ

全く同じ状況なことがありました。
うちも先生に挨拶したけど世間話中で返してもらえず、なのに息子はしつこく言い続けて一緒に話してる保護者の方が気まずそうに挨拶してくださいました💦
先生はお話し中だから行こうね。と言ってわたしが無理やり切り上げましたが。。
当時はずいぶん悩んで園に言いたいくらいだったんですがやめました💦
年長だったし、下の子もお世話になるであろう幼稚園だったので我慢しました💦
わたしはあまり言えるタイプではなくて😭

わたしも普段からその先生に不満しかなく、絶対わたしのこと嫌ってたと思います。笑
その後退職されたんでストレスフリーで今は下の子通ってます✨

  • きゃろりー

    きゃろりー

    え、同じ状況すぎますね!
    うちの子は一回言って保護者の方が返してくれたのでそれ以降はしつこく言いませんでしたが、挨拶って大事ですよね。お手本となる先生ができないんじゃダメだよなと思いました。
    例えば緊急を要するようなことではない限り素っ気なかったとしても挨拶はできるはずですよね。

    同じくうちも年長で今年の秋から下の子がお世話になる予定です。
    直接本人に言う勇気はないので園長に言おうかなと思ってます。
    来年いなくなってほしいです(笑)

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

よくある感じかなと思いました💦保護者対応してるタイミングなら、反射的に子供より今話してる保護者を優先したのかなって🥲

その1回で園に報告はちょっとやりすぎかなと思います💦
いつも無視されるとかなら報告しますが🥲

  • きゃろりー

    きゃろりー

    普段は返してくれます。

    子供が可哀想だなと思ってしまいました。
    嫌な思いしないように誰かと話してる時は挨拶させない方が良さそうですね💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

私は大人と話していても子供が話しかけてきたら、なあに?と子供の方を向くのですが、みんなそうだと思ってたのですが幼稚園の先生って大人と話してたら子供の事は無視する先生多いです😂

腹立つけど園には報告はしないです。

その場で子供には、聞こえなかったのかな?挨拶は大事だよね、元気に挨拶できたねと言います😅(先生に対してはちょっと嫌味かもですが

  • きゃろりー

    きゃろりー

    子供からしたら無視されたって思ってしまいますよね。
    それか今お話し中だからちょっと待ってねなど言ってくれればいいのにって思います。

    今朝は子供に私から何もフォロー入れられなかったので次からはフォローしてあげようと思います!

    • 1時間前