※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

共働きの女性が、家事や育児の負担について旦那とのやり取りに不満を感じています。旦那がたまに洗い物をしてくれるものの、文句を言われたことに対して納得できず、ストレスを抱えています。

むかついたので発散します笑

共働き夫婦です
私が時短勤務をして、朝旦那が娘を保育園に送り届けてからそのあとは娘が寝るまでワンオペです

食事も私が用意をしています
洗い物もほぼ毎日私です

今日、旦那が洗い物してくれて
わたしはまだ晩御飯食べてました

食べ終わって、副菜のタッパー蓋して、って動いてから
食べた食器をカウンターキッチンに置くと、食器をすすぎはじめたらしかった旦那が「ほんっっと〇〇ってさぁ、、すすぎ始めてからもってくるよなー」と言ってきました

たまーにの洗い物でその文句言う必要あります?
しかも置いた食器って2枚だけ
ほんでもってすすぎ始めてたとか知らんし、、

それでいうなら、旦那は私が手元の洗い物終わっても食器持ってきません
声かけたらやっと持ってきます
それを指摘すると「だって自分で洗おうと思ってるし」って。
うそつけ!

毎日洗い物してくれててその文句言われるならわかります
気をつけよーって素直に思えてたと思います

朝の洗い物、娘の夜の洗い物、ご飯を作った時の洗い物全部私がやってて、最後の食器洗いやってもらっただけでそれ。

仕事終わってから、ご飯食べ始めるまでゆっくり1人でリラックスなんてせずにバタバタ動き続けてやっともう終わるー食器洗いありがたやーなんて思ってたらそれ。

言い返したりなんやかんやしてたら「〇〇って二つのこと同時にできないじゃん?そんで〜」ってすぐ人のことバカにした言い方してきます
私が言ったことに対しては「すぐきれる!こわー」って。

つかれるー
めんどくさーー

旦那の不満を受け止めたとしても
私が100%わるいわけじゃないですよね?
言い返したのが良くなかったんだろーな
でも黙ってるのは性分的にムリ



コメント

ポリンキー🐈

たまにしかやらないのに
文句ばっかですよね。
いっつも汚いとか気づいたらやってくれればいいのに
いちいち口に出していう。
腹たちますよね。

私も言い返しちゃいますね笑

短時間でも仕事して家事して
子供の面倒みてって大変なんですよね。特に生理前だと余計に。

そういう事が積み重なると爆発しちゃうので
ストレス溜めないように
ストレス発散してくださいね。