※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳のお子さんの寝かしつけについてお尋ねします。お子さんは寝ることを嫌がり、暴れたり叫んだりして寝ないようにしています。普段から落ち着きがなく、発達障害の可能性も考えていますが、皆さんのお子さんはどのように寝ていますか。何時頃に就寝するか教えてください。

2歳くらいのお子さんかいらっしゃる皆様、寝かしつけってどんな感じですか?😭
一緒に横になり、おとなしくゴロゴロしてますか?
娘はとにかく寝ることから逃げようとして暴れ回ります。イライラして辛いです。フラフラとベッドの上を歩き続け、眠くなって目を閉じそうになると顔を自分で叩いたり、アンパンマン!!ぶとう!!トマト!!など、寝室には全く関係ない言葉を叫び、とにかく寝ないように、寝ることから逃げてるような感じです。

眠いはずなのに、ベットの上で何回もジャンプして、歩きまくって、枕にダイブして知ってる単語を叫んで…を永遠と繰り返し、寝るというか限界が来ていきなりバタっと気絶する感じで寝ます。
こんなの普通じゃないですよね?😭
普段から落ち着きがなく、なにか発達障害でもあるのでは?と思うのですが、とにかく寝かしつけか苦痛すぎてイライラして辛いです。。
20時半にベットに行っても寝るのは22時半頃なので、早くベットに行くのも時間の無駄だと思い、最近は21時過ぎにベットに行き、22時半頃就寝です。

2歳くらいのお子さん、どんな感じで寝てますか?😭また、何時ごろ就寝かも教えてください🙇‍♀️

コメント

ママノ

全然そんな感じです笑笑
22:30就寝8:00起床で遅めです😂
保育園のお昼寝どうやってしてんのー!?といつも思ってます🥺
無視して寝たふりすると諦めて大人しく寝てくれたり
逆にママー!ママ大好きー!起きてー!の日があったり😫
大変ですけど疲れて寝るのを待ってます😫

はじめてのママリ

横になってゴロゴロして急におしゃべりしだしたり、結構大音量で歌い出したりします😂

最終手段でTikTokで鬼から電話の怖めのやつみせて、仕方なく寝るって感じです。

20時半までに布団に行き、21時前後に寝てます!