
7ヶ月のベビーが離乳食を始めて1ヶ月経ちました。おかゆや野菜、豆腐を与えていますが、ミルクも毎回200近く飲みます。ミルクの量を減らすべきか悩んでいます。皆さんは離乳食後のミルク量をどうしていますか。
来週で7ヶ月になるベビーです。
離乳食を始めて1ヶ月ちょっと経ちます。
基本的にはおかゆ、野菜・果物(2種類程度)、豆腐(タンパク質)、麦茶 を与えています。
結構な量食べてくれるのですが、その後のミルクも200近く毎回飲みます。
飲み残すということを今までしたことありません。
欲しがる分だけあげてていいのか、少しずつミルクの量を減らしたらいいのか分かりません。
みなさんは離乳食後のミルク量どうされてますか?
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)

あげぱん
うちの子も結構な量を食べるにも関わらず、ミルク200ミリも飲みます💦
多分、今が1番カロリー取っていると思っています😳
ちょっと予想外の食欲で...😶です。
市の離乳食教室で欲しがるだけミルクはあげてokとお聞きしたので、それを信じてあげています。
コメント