
ハンドフラッピングについて知り、息子の行動が気になります。手をグーにしている場合も含まれるのでしょうか。
Q:ハンドフラッピングとは? 手をグーにしてする
生後9ヶ月の男の子を育てています。
先ほど「ハンドフラッピング」という手をパタパタする行動に名前がついているのを知りました。
その行動が発達障害の子に見られる特性というのも併せて知り、とても不安になっています。
息子も、眠い時やテンションが高い時によく肘から上をブンブンと数回振ります。
しかし、手をヒラヒラさせるのではなく、手はいつもグーにしています。
これもハンドフラッピングに含まれるのでしょうか。
お詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。
- 🎀𓈒𓏸︎︎︎︎(生後9ヶ月)

はじめてのママリ🔰
鳥みたいに手をパタパタさせるのがハンドフラッピングですが、定型児でも1歳頃までは嬉しくなったり感情が高ぶるとやる子もいますよー!
コメント