※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんぽん
ココロ・悩み

よその子どもについて言及しますか?これまで仲良くしていたママ友に「娘…

よその子どもについて言及しますか?
これまで仲良くしていたママ友に
「娘ちゃん、しっかりしてるようでぼーっとしてるよね。」
「息子くん、人に興味ないよね。」
「娘ちゃんって⚪︎⚪︎なタイプだよね。」
「息子くん、やんちゃに育ちそうだよね。」
って最近うちの子どもたちのことを言われて嫌な気持ちになっています。
褒めてもらうのは嬉しいのですが、そうじゃなくて何だか貶されてる?感じがします。
うちの子は確かにそういう面もあるけど、そうじゃない面やいいところもたくさんあるんだけどな…って否定するのもめんどくさいというか…でも何回も言ってくるから「やめてほしい」って言うべきか…
距離を置きたいと思っても送迎の時とか会うことが多いので普通の世間話だけしたいのに、いつもうちの子についての評価?みたいなのをしてきて、今後会ったら走って逃げようかなと思ってるくらいです。笑

皆さんならどうしますかー?

コメント

💎姉妹まま(25)

うちの子のなにをしって
貴方は言ってるんですか?て感じですね🥵!人って悪い所しか目につかないって言うけど…子供のこと普通の人ならそんな事言わないと思いますし、一言言ってあたしなら距離置きます!

走って逃げる!は笑いました😂

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    確かに距離を置く前に一言言ってやろうと思います!
    ありがとうございます😊

    • 3時間前
まち

全部ポジティブ言葉に変えて言い返したら良いかもしれません😊
やんちゃに育ちそうだよね→実はこう見えて、こんな優しい一面や可愛い一面もあってさ、たまらないんだよねー❤️とか。
全部言い換えてやったら、相手もヤベッて気づきませんかね?
それでも気づけない相手なら、無視ですね😇
子供にとってもそもそもそんな事言われるの良い影響ないですし❗️

  • ちゃんぽん

    ちゃんぽん

    言い換えてやろうと思います❗️
    これでまだ言ってくるなら、本気で走って逃げようと思います😇
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3時間前