※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

いわき市で出産経験のある方にお尋ねします。体外受精で第一子を授かり、無痛分娩を希望していますが、医療センターでの出産が良いか悩んでいます。医療センターの対応や健診の待ち時間について教えてください。

いわき市で出産経験のある方、お話聞かせてください。
体外受精で第一子を授かりました。

無痛分娩が良かったですが、ノブさんしか無理なこと、ノブさんは健診の待ち時間が恐ろしく長いことが気掛かりです。

また、分娩時38歳と高齢出産にあたる為、最初から医療センターが無難でしょうか?

医療センターで出産した方、先生やスタッフさんの対応は如何でしたか?
また、健診の待ち時間等、色々教えてください。
宜しくお願いします。

コメント

体力無さすぎ

医療センターで2回ほど出産しました💡

先生は外来にいつも4人位います。
完全予約制なので、受付→尿検査→血圧や体重測定→問診をして
診察を待ちます。 
早い時は1時間も掛からないで全部終わる時もありましたし、お産や急患などある時は、先生が病棟と外来を行き来するので、待つこともありましたが、長くても2時間とか掛かったことないですね🤔

先生は何人かいらっしゃいますが、私の担当だった先生は穏やかだし、エコーじっくり見せてくれたり、計画分娩での出産でしたが、上の子ども達の予定や家庭の事情なども聞いて日にちを相談できたので、とても助かりました☺️

助産師さんは、外来は年配の方が多く、ちょこちょこ言い方キツイ方がいます。
病棟は若い方が多いですが、優しいし、体がキツい時や体調優れない時は赤ちゃんを預かって休ませてくれたりもしたので、すごく助かりました☺️
授乳室でも、寄り添って話を聞いてくれるので、安心できます。

入院中のご飯は、あまり贅沢なものや豪華なものではないですが、コンビニやカフェで買い足せます☺️
個室代が高いですが、シャワー室とトイレが付いているので
部屋から出ずに過ごせるのは快適かと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊

    現在6週後半で悪阻が酷く、なるべく待ち時間が少ない方が助かるなと思いまして。

    また、先生が4人もいるのは安心ですね。

    無痛分娩が良かったけど、覚悟を決めて医療センターにしようと思います。

    ありがとうございます😊

    • 21時間前
  • 体力無さすぎ

    体力無さすぎ


    悪阻が酷いと、待つの辛いですよね😣💦
    医療センターは順番待ちの時に番号札の紙を渡されて、モニターで順番待ち確認が出来るので、ちょっと離れてカフェに行って一休みとかも出来るから便利でしたよ☺️

    先生も沢山いらっしゃるし、何より医療設備が良いのが安心点ですね☺️
     
    暑いし、悪阻しんどいと思いますが
    出産まで元気に過ごせますように🤗

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    体調が悪い時に離れられるのは良いですね!

    そうですね!友人がノブさんで出産したのですが、産道が破れて出血が多く、出産直後に医療センターへ運ばれていたので、結局何かあって医療センターへ運ばれるなら最初から医療センターの方が安心ですね!

    悪阻が酷く、家事も仕事も全て放棄してますが、何とか無事に出産までいけるよう頑張ります❗️

    本当にありがとうございます😊

    • 13分前