
月曜日から土曜日まで毎日毎日毎日毎日マンションの工事がうるさすぎて…
月曜日から土曜日まで毎日毎日毎日毎日
マンションの工事がうるさすぎてキレそう‼️
テレビの音が聞こえなくなるほど
工事の音が部屋中に鳴り響いています。
リビング側も寝室側も工事をしているので
逃げ場もない。マンションの周囲に足場を組んでるので
ベランダ側に工事現場の人が行き来するせいで
カーテンも開けれない、洗濯物干すのも躊躇する。
私自身、大きな音でストレスなのですが
子どもの睡眠も邪魔されてキレそう。
妊娠8ヶ月頃にはエレベーターの工事もしていたので
使用中止で、1ヶ月間、10階まで階段登らされてました。
建物のメンテナンスも大事かと思いますが
いつも何かしらメンテナンスしてるせいで
逆に不便💢昇降式の駐車場もよくメンテナンスするので
車使いたい日に工事してると車出せない。
この前、さすがにストレスが溜まりすぎて
支援センターへ逃げたのですが
結局支援センターに行くにも、1番近くて電車で15分。
こんな暑い中わざわざ外に連れ出すのも...
そして頻繁に支援センターに行っていいものか...
何がベストですかね?
・工事の音に耐えて涼しい家で過ごす
・電車で15分の支援センターに行く
・車で15分の支援センターに行く
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら家で過ごすか車で支援センターやウィンドーショッピング行きますっ!
主さんが何を妥協できるかが問題かなと思います☺️

まり
ご実家近かったりしないんですかね??
工事してる間だけ実家に避難するとか…
支援センターは全然毎日行っても問題はないですよ!
ただ風邪引いてる子平気で連れてくる親もいてるので、口に入れちゃう前に自分で拭くとか、気をつけないといけないとは思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
実家が近ければ避難も手ですね!
私は実家まで車で4時間かかるので頼れずです笑
毎日行くのもありなんですね🥹人とも関われるから気分転換になりそうです!風邪引いてる子を連れてくる人はなかなかですね、気を付けます!- 10時間前
-
まり
車で4時間だったら、工事終わるまでずっとお泊まりさせてもらえないですかね?🥹
職員の人と話したり、他のママさんと喋ったり気分転換になりますよね✨- 10時間前
はじめてのママリ🔰
何かしら妥協はしないとですよね😭
ウィンドーショッピングもいいですね!それも取り入れようと思います🥹