
反省です。お昼ご飯後に歯ブラシを娘に渡したら歯ブラシ投げて座り込み…
反省です。
お昼ご飯後に歯ブラシを娘に渡したら
歯ブラシ投げて座り込み泣き出し
行くよーって手を出して(だいたい繋いでくれます)
それでも泣き止まず座り込むので、もういいや泣いときなったて離れたら
泣きすぎて少し吐いてしまいました。
その後は落ち着いてくれて今は寝に入りましたが
もう少し気にかけていたら吐いたりとかはしなかっただろうなと思います。
お昼寝するのもいつもより早いので、
眠くてぐずってたのかもしれません。なんでもっとしっかり考えられなかったんだろう…
母親失格だなーって思います。
起きたらたくさん遊んでたくさん抱きしめようと思います。
- なあ(1歳2ヶ月)
コメント

ままり
泣いておきなができるのとっても強いと思います🙆🏻♀️それができないと余裕なくなって子どもに八つ当たり等、負の連鎖になったりしますし🫢
私保育士をしているのですが、やはり言葉が発せない時期のお子さんとは意思疎通が難しい時もあり、どうして泣いているんだ〜と試行錯誤してもなかなか当たらず泣き止まず、泣きすぎて吐いてしまったということもあるくらいです😌
今となれば結果が分かった後なので、眠かったんだねごめんね。と思えますが、その時を思い返すと、考えていたとしてももしかしたら分からなかったかもな、とも意外となる場面だったかと思います☺️
母親失格だなんて思わないでください。しばらく泣いてていいよ。ができるのも、普段お子さんと向き合ってるからこそできる様子見決断ですから大丈夫です!
抱きしめてあげよう。って思えてるだけで愛情深くとっても素敵なママさんだと思います🫶🏻
なあ
結構前から、泣いてるなーでも分からんなーで横で見てたり、洗い物してるから待ってねーで足元で泣かせてたりをしてて
今回も同じ感じで行ってしまいました🥲
そうなんですよね、歯磨き嫌なのか?抱っこして欲しいのか?水触るとよく泣くのでそれか?とかいろいろ考えましたがよく分からず…
ちょっと吐いて顔も真っ赤にしてじたばたしてたので焦りました…落ち着いてくれてとりあえずよかったと思います。
要領がよくはないので家事がなかなか終わらなかったり、正直あいてる時間ずっと子供に構っていられるかと言われるとそうでもなく…
たくさん我慢させちゃってるところもあると思います🥲
もうすぐ起きてくると思うので、一緒にお菓子を食べて遊ぼうと思います。
暖かいコメントありがとうございます🙇♀️
ままり
私要領悪すぎるタイプの母親です😳
なので、自分の息抜き時間も含めると構ってあげられてる時間どんくらいあるんだ?て感じでよく反省するのでとってもわかります😂
一緒にお菓子楽しそうですね🫢子育て、お互いにのんびり楽しみましょう🫶🏻
なあ
何回腕が6本くらいあったらいいなと思ったことか…😂
あと1日が30時間くらいあってほしいとも思います😂
4連のスナック菓子をモリモリ食べてるので、わたしもお菓子つまんでます笑
のんびりゆっくり頑張りましょう!
間違ってたかなって不安になってたところにままりさんからのコメントいただいて救われました😭本当にありがとうございます😭