※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが便秘で、粉ミルクを変えても改善しません。ほほえみが一番腹持ちが良いですが、便秘が気になります。筋力がつけば自力で出せるようになるでしょうか。

粉ミルク…便秘だけどこのまま飲ませてても大丈夫でしょうか?

生後1ヶ月、完ミで育てています🍼
今ほほえみを使っているのですが早々に便秘になってしまい今は毎日綿棒浣腸の日々です😓
粉ミルクを変えるといいと病院の先生に言われ変えてみましたがどれも変わらず、例えばE赤ちゃんはうんちゆるめと聞いたので試しましたが下痢なのに自力で出すことができずお腹が痛いのかぎゅるぎゅる鳴ってて機嫌も悪くて散々でした💦
そのほかはいはい、はぐくみ、すこやかも試しましたが腹持ち具合がどれもいまいちで、相変わらず自力でうんちはでませんでした。
なんだかんだでほほえみが一番腹持ちが良く寝てくれるためほほえみにしたいなと思っているのですが便秘という点だけが気になっています。
腹筋が弱いから出ないのかなと思っているんですが月齢が進んで筋力ついてうんちがでるようにはならないですかね?
いいミルクがあれば変えたいですが出会えず困ってます💦

コメント

ろく

お値段ははりますが、便秘気味だったうちの子はベラミーズが合いました🍼

りまま

上の子生後1ヶ月~3ヶ月後半までほぼ毎日綿棒浣腸してましたがその後は寝返りも始まり腹筋がついてきたからか徐々に自然排便出来るようになり寝返りがえり、ずり這いと成長が進むにつれてめんほはしなくなりましたよ✨️
下の子は上の子よりも自然排便が少なく新生児期から現在も毎日綿棒浣腸してます!
ミルク変えてもあまり結果は出なかったので上の子同様に成長と共に自然排便ができるようになるまでは続けるつもりです😊

はじめてのママリ🔰

うちの子も何飲ませても便秘でした💩
月齢的にゆるうんちでも出ないのは仕方のないことなので、3ヶ月過ぎまでは毎日綿棒してました!