
コメント

退会ユーザー
Sense-Uのオムツにつけるタイプのセンサー使ってます!スマホで操作します。最近寝返り始めたのですが、うつ伏せになるとスマホから大音量でアラーム鳴って教えてくれます。安心して眠れます
退会ユーザー
Sense-Uのオムツにつけるタイプのセンサー使ってます!スマホで操作します。最近寝返り始めたのですが、うつ伏せになるとスマホから大音量でアラーム鳴って教えてくれます。安心して眠れます
「寝返り」に関する質問
新生児の寝室問題について。 2人目妊娠中です。上の子はベッドインベッドで寝ていました。 現在の寝室は高さのないすのこにマットレスを置いてシングル×2で大人2人、上の子1人でベッドを使用してます。 6畳の部屋にこの状…
寝返り出来たあとの子供の寝方がうつ伏せばっかりです。 何回治してもうつ伏せになってしまい、不安です。 窒息とか色々あって怖いのでどうしようかなとおもっています。。 一応顔は横にして息はできるてる状態ですがいつ…
もうすぐ生後3ヶ月です。 生まれた時からとにかくよく寝ます。 完母ですが、 最近授乳も安定してきて夜通し8-10時間寝ることもあります。(流石に心配なので夜間は4-5時間に一度は授乳してますが寝ながら飲んでます💦)…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
うつ伏せになっても教えてくれるの、寝返り始まってからも安心でいいですね、ありがとうございます!!