
「優」を「ひろ」と読む名付けについて、辞書に読みが載っていれば受け付けられるか教えてください。改正戸籍法の影響も気になります。
【名付けの漢字について】
「優」と書いて「ひろ」と読ませたいのですが、1個でも辞書に読みが載ってれば問題なく受け付けてもらえますよね🥹?
千優、真優、美優等…
2025年改正戸籍法で漢字の読みについて厳しくなったので…常用では使用しない読み方らしいので、受け付けられるかご存じの方は教えていただきたいです😌
- こってぃ(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
それなりに浸透した名乗り読みだと思うので大丈夫だと思います🤔
名乗り読みがダメなら、智也(ともや)や和幸(かずゆき)、雅史(まさし)なんかも名付けられなくなりますよね😂
心配であれば、辞書を見せれば通りませんかね🤔

はじめてのママリ🔰
真優くんとかでよく見るし、漢字事典にもあるので大丈夫かと思います💡
陽(はる)とかと同じかと思います😊
-
こってぃ
ありがとうございます😭
このままで出生届提出しに行きたいと思います!!!- 7月8日
こってぃ
その辺も人名漢字なんですか😳?
辞書といってもweb辞書なのですが、きっと大丈夫ですよね😂
はじめてのママリ🔰
智、和、幸、雅、の読み方どれも名乗り読みです😌
Web辞書でも大丈夫だと思います!
そこまでマイナーな読みでもないという認識です😌
こってぃ
そうだったんですね!
それではこのまま出生届出したいと思います🥹❤️ありがとうございます!