
ただの愚痴というか弱音というか…育児と介護、土日は家族で丸一日どこか…
ただの愚痴というか弱音というか…
育児と介護、土日は家族で丸一日どこかに出かけたがる旦那と子どもはイヤイヤ期。毎日の疲労が溜まってもう限界ですと昨日旦那に伝えた。でも今日も朝からいつもと変わらぬ生活を送っている。食器を洗って洗濯を干して旦那を見送って、子どもの面倒を見て、認知症の祖母の相手をする。
限界ですって伝えても何も変わらない。助けてくれない。
休ませてくれない。
産直後もそうだったな旦那…夜のミルクを代わってもらえず、そのくせタバコを吸いに起きてきたりしてた。私の持病が悪化したのでしんどいです、夜たまに代わってくれと言ってもスルーしてたなぁ…。で、もう気が狂うようにギャン泣きで訴えたら「言ってくれたらよかったのに」と。散々言ってきたのになぁ…。
昨日から子どもの癇癪に付き合いきれなくて、最初はなだめていても最終的に怒鳴ったりしてしまっている。そんなことしたくないのに。
祖母はやっとの思いで寝かしつけた子どもを起こしたりする。
どいつもこいつも勝手に私がまだ動けると思っているんだろうなぁ。このまま動き続けたらどうなるんだろうか。
急に◯んだりして、それでやっと限界だったと気づいてもらえるんだろうか。
- なむ(1歳11ヶ月)
コメント