
コメント

ちい
うちもそうでしたよ!
首を持ち上げることで力がついて首がすわるし、手足を持ち上げてブーンのポーズにもつながるし、そうするには背中を反らないとできないです🙂↕️
べびちゃん腹筋も背筋も鍛えてて偉いです👏
ちい
うちもそうでしたよ!
首を持ち上げることで力がついて首がすわるし、手足を持ち上げてブーンのポーズにもつながるし、そうするには背中を反らないとできないです🙂↕️
べびちゃん腹筋も背筋も鍛えてて偉いです👏
「生後2ヶ月」に関する質問
大きめの赤ちゃん、80サイズはいつから着せましたか? 現在生後2ヶ月半で身長は63、体重は7キロくらいあります。 今まで家では新生児のころから使っている肌着を着させていたのですが、ボタンがはじけて足がはだけること…
多忙な旦那について 生後2ヶ月の子供がいます。 新生児の時は実家で里帰りさせてもらってました。 自宅に戻ってから旦那は多忙で、ほほ朝7じくらいに出て夜の9時以降(遅い日は0時とか)に帰ってきます。 また月2回、旦那は…
義母について 義母は私・子供(生後2ヶ月)をとても可愛がってもらってます。 子供も大好きで旦那が夜勤の時に泊まりがけで家に来てくれます。 しかし、夜勤の度に(8日に1回)家に来ようとします。 とても助かってるのはある…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
のー
そうなんですね!
足まで上がってるのが気になってしまいました💦
もっと力が付けば腕で支えられるようになるんでしょうか?
ちい
ですです!
うちは腕で支えて頭を持ち上げられたの4ヶ月でしたよ!首が座ってから少ししてからでした☺️
それまでは授乳クッションに上半身を乗せる?感じで練習させてました。上半身をそらして持ち上げるとこんな景色だよ〜って感じで。
まだまだ人間界に出てきて間もないし、手を見つけた!足を見つけた!レベルなので、体の使い方をゆっくり見つけていきますよ👶✨
のー
なるほど!
そうやって少しずつ体を動かせるようになるんですね
授乳クッション使ってみます😊
ちい
でも頻度的にはそんなにやってなかったですが…3ヶ月の時にたまーにくらいで😂(やっちゃいけないってことじゃなくてわたしがやってなかっただけです!)
いろんなもの見たくてキョロキョロしてるだけでも首は十分鍛えられるので🙌
のー
私もそんなにまめにできないです😅
やってる人は早くからやってるみたいで焦って最近始めたんですが、私の体調がいいときにやってみようと思います