
保育園に通い始めた1歳児の母親が、オムツの扱いや名前の書き間違い、登園通知の欠如などについて不安を感じています。初めての保育園での経験に対する意見を求めています。
これって普通ですか❓
4月から1歳児クラスの保育園に通わせています!
➀初日からオムツ前後ろ逆
➁1度だけ朝から14時半までオムツ変えてもらってない
(最近です。かなり暑かった日なので気持ち悪かったよなあ、、、と、、、)
➂入園式にて、クラスのお名前が書いてる大きな画用紙に男の子なのに、◯◯ちゃん。他の子はちゃんと、くん。と書いてる
➃名前の書き間違い。夏の部分が、なぜか賀、、、
➄最近バス登園に切り替わり、時間より10分遅れで到着。
幸いにも、乗車場が他クラスの園なので、先生がお預かりしますよとは声かけしてくださった
(年齢ごとに場所が違います)
➅コドモンの登園通知がなかった
行事ごとでバタバタしていたとのこと。それまでは通知あったので気になってしまい、、バスの置き去り、熱中症の事故がこわすぎて登園から1時間後に電話で確認してしまいました、、、(気温38度の日です)
先生方は、人によりますがいい先生もいて、見てくださっている感謝はしているので、これらのことは1度も指摘したことはないです😖
神経質な性格でもあるので、なるべくこんなんもんだと思うようにしてますが、どうでしょうか。
初めての保育園なので良し悪しが分からず、、、
ご意見いただけると嬉しいです😌
- say
コメント

はじめてのママリ🔰
②④はちょっと気になりますねーー
⑥も複数回あるなら気になりますね。もしあるならいちいち電話して良いと思います。
でもどれも1度ならわざわざ先生に言うほどでもないかな?て感じですかね🤔
私はどれも一度も経験してませんが…まぁ園によってはありえるんじゃないかなぁという印象です。(バス通園ではないです)

ママリ
元保育士、幼稚園教諭ですが
チラホラ気になりました🤔
①に関してはオムツ変えは戦争なので忙しくてバタバタしてたんだろうなぁとは思いますが親からすると気になりますよね😭
②はかなり気になります!オムツ交換の時間って決まってるの思うので、その時にもしかしたら少ししかしてなくて後でにしよっか!とかなって忘れたのか、、連携不足なのか、、
③は複数担任で男の子もちゃんにするか、くんにするか連携不足でなったのかな?と思いました。
④も嫌ですね!名前漢字ミスとかじゃなくて間違えるなんてうちの子ちゃんと見てる?認知してる?って心配になります、、
⑤に関しては申し訳ないけど道路状況、他の子の行き渋りなどで遅れることはよくあります😭
⑥は怖いですね!電話して正解だと思います!続くようなら強めに出てもいいと思います。
全体的に職員不足によりバタバタして情報共有不足もありそうな感じがしました🤔
-
say
コメントありがとうございます✨
元保育士、幼稚園教諭の方から共感していただけて、嬉しく救われております😢
しかも一つ一つ丁寧にお答えくださってうれしいです😭!
もう、おっしゃる通りなんです!!!
➄は、そうかな?と思っていたのでやはりそうですよね🚌
先生方、朝から本当にお疲れ様の気持ちと尊敬でしかないです、、!!
➅は、七夕の忙しいときに失礼だったかなと気になっていましたが、正解の言葉をいただけて、嬉しかったです!
このご時世、人手不足のお仕事にも関わらず、忙しい中で見てくださってることは感謝しているので、出るところは出ながらも様子見ていこうと思います😌
グッドアンサー、選ばせてください🌼- 7月8日
say
コメントありがとうございます☺️
やはり、気になるとこは気になりますよね💦気にしすぎなのかなと思っていたので、共感していただけてうれしいです🌼