※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

小学校高学年の子どもが宿泊学習に行きたくないと言っています。いじめを受けたクラスメイトと同じ班になったため、学校に相談すべきでしょうか。

小学校高学年の子どもの宿泊学習のことです。

昨年クラスメイトから大怪我を負わされ、いじめも受けていました。
今年度の面談では宿泊学習では同じ班にしないでほしいと伝えましたが、同じ班になってしまったようです。

そのクラスメイト以外は良い子たちですが、そのクラスメイトがいることで子どもは行きたくないと言っています。

学校に相談すべきでしょうか。

コメント

🦊🐾

学校に相談していいと思います!
配慮してほしいと伝えているのに、配慮されないのは酷いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。

    酷いですよね。
    子どもは友達同士でまずくっついて、人数調整の関係でその後その加害者生徒と一緒になったそうです。
    その加害者以外は穏やかで良い子ばかりなので、加害者だけ班を変えてほしいんですよね、、そこまで要望出せないですよね。

    • 13時間前
  • 🦊🐾

    🦊🐾

    まず、そのようなことがあったにも関わらず、人数調整が必要になるような班決めに問題があると思います。

    昨年のことがあるので、伝えたいことは全て伝えていいと思いますよ。
    いじめを受けた上に大怪我はお子さんにとってもトラウマでしょうし…。

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全治1週間の怪我を負わされ診断書まで出ています。
    5月の面談では配慮してほしいと伝えたんですけどね…
    伝えたいと思います!

    • 13時間前