
質問ではないですが、話したいです。先日息子が行方不明になりました。…
質問ではないですが、話したいです。
先日息子が行方不明になりました。
個別支援級に通う一年生です。
うちはまだ子供だけで登下校できないので、私が付き添いしてます。登校は教室まで1人で行くことを見守り、下校は昇降口まで先生と一緒。私にバトンタッチ。という流れでした。
先生から詳しく説明があり、その日他の生徒と話してる間にいなくなったそうです。個別のクラスの同じ一年生と一緒に教室を出た模様。その後本来なら一般級のクラスに合流するはずが、来ていなかったそうです。
恐らくそのまま他の子と昇降口に行き、家と違う方向の門から出てしまい、路頭に迷っていました。
登下校付き添いだからと安心しきっていたし、親が行くまでは先生が見ててくれると安心しきってました…
捜索すること1時間、見つからず警察に通報。
30分後、個別支援級の保護者さんがたまたまうちの子を見かけて、学校まで連れてきてくれました。
昨日からお迎えは教室になりましたが、いつなにがあるかわからないので、GPSを持たせました。
これから個別支援級に行く予定の方や、現在子供が勝手に外に飛び出してしまう可能性のある方は充分にお気をつけください。
早めのGPS所持をおすすめします。
ランドセルに入れるような少し大きめな物や、キーホルダーのような小型タイプなどいろいろあります!!
- ノンシュガー(6歳)
コメント