※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近旦那の仕事が忙しく、夜は早くて22時、遅くて24時頃に仕事が終わり…

最近旦那の仕事が忙しく、夜は早くて22時、遅くて24時頃に仕事が終わります。

テレワークなので家にはいますが、仕事部屋に篭りっきりなので、お昼ご飯の時だけ降りてきてそれ以外は会議の合間に時間取れた時に飲み物を取りに一度だけリビングに来ます。

それでも飲み物とったらすぐ戻るので、実質ワンオペです。ワンオペって言葉嫌いに思ってましたが、最近かなりしんどいです。多分生理中なのと、暑さでしんどいと思うのですが。

ワンオペの人ってよく見ますが、本当尊敬します😭朝昼晩ご飯ひとりでやって、旦那もいるので昼ごはんも毎度自分で言うのもなんですがちゃんとしたものを作ってます。家事もやって、お風呂やその後の保湿や着替え、歯磨き、寝かしつけ、、みんな朝のおはよう!から、子供が寝るおやすみ。までニコニコ素敵なママでいれてますか?

私は最近、寝る時とか寝室に向かってる時に遊び始めたり、寝る前に絵本を読んでるんですがその時にはしゃぎ倒してる2人に対して「さっさとさっさと!(さっさとしろという意味)」とかなりせかしたり、3人でお風呂入ってる時とかひたすら真顔です。笑

娘は幼稚園で13時半帰宅、息子は自宅保育で、暑すぎてここ最近は毎日プールです。旦那は、プールしんどいから2日に1回とかにしたら?と言ってくれますが、公園なんて行ける暑さじゃないし、家で遊ぶにも、細かい作業系が好きな娘(ビーズとか塗り絵とか)身体動かす系が好きな息子で、遊べたもんじゃないしって感じです🥲

夜ご飯作る時間とかもう屍のようになってます。🫠

コメント

ままくらげ

我が家も夫が在宅で夜遅くまで仕事してるシーズンに入ってます🥲
そばに居るのに話せない寂しさと、中間反抗期の子供に1人で向き合うしんどさとでキャパオーバーになりそうな日もあります💦

唯一違う点はこちらは一人っ子という点なので、小さなお子さんまで見られてるママリさんも十分凄いですし、頑張っておられますよ!🥹

幼稚園の頃は昼間も家事の後に色々やってたのですが、最近はぼーっとしてしまって家事以外はほとんど何もできないまま下校時刻を迎えてます😣
夜寝る前のゲームと、習い事送迎中のカフェで読書タイムだけが息抜きです😂

これから夏休みが始まりますね😭
お互いに頑張りましょう😭