※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚したい理由はたくさんあります。そのうちの1つに旦那の優しさとい…

離婚したい理由はたくさんあります。
そのうちの1つに旦那の優しさというか情のなさです。
とにかく私が体調が悪かったり、ちょっと怪我をしても大丈夫かと声を掛ける事もなくなんならそれぐらい大丈夫だとかそんな言い方します。
とにかく優しさに欠ける人です。
私へもそうですが、子供に対しても風邪をひいてもさすがに大丈夫かと聞く事はありますが、世話をする事もなくゲームばかりしています。
上の子は4歳になるのですが、その子の発言で子供への愛情不足だなと改めて感じます。その内容が、
・パパの事嫌い
・幼稚園の送り迎えパパとは絶対に嫌。パパだと泣いちゃうと言う
・パパに別に会いたくない
・パパは遊ぶだけの人
愛情受けてたら普通こんな発言出ませんよね?
上の子は女の子なので普通これぐらいの女の子ってパパ大好きじゃないですか?
子供に対しても特に抱きしめたり何か褒める時でもすごいねと感情なく言うだけでとにかく情がありません。
私から上の子に旦那の悪口を言う事もないし、なんなら旦那が褒めたりする時にもっといっぱい褒めて!と横から忠告したりしていました。
子供に対する接し方に以前注意したけど結局変わりませんでした。
こんな父親なら別にいなくてもいいのかと思いませんか?

コメント

ママリ

4歳でパパに対する言葉がそれ出てくるのはびっくりですね…💦
その言葉が、普段どういう対応しているのか物語っていると思います。
きっと、自分のことしか考えてないんでしょうかね。
こんな感じだと、将来どうなるかも見えているので私ももし自分がその立場だったら居なくてもいいかなって思います。
むしろ、居た方がストレスが増えるだけな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり子供がこんな事言わないですよね!ましてや女の子なのでこれぐらいの年齢のお子さんってパパ大好きなはずなのに…
    ママリさんの上のお子さんが4歳という事ですが、こんな事言いませんよね?
    まさに一緒に居れば居るほどストレスでしょうね!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    言わないですね…💦
    むしろ、パパっ子なので大好き!って感じです。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

同じような感じでした。
稼ぎがあれば割り切りますが、ATMにもならなかったので離婚しました!
子供も懐いてなかったので迷いはありませんでした。離婚後も子供が会いたがることはありません笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!うちも稼ぎは私のが上でATMにもなってないです。
    それどころか無駄な消費ばかりするし!
    子供が懐いていなければ会いたがる事もないんですね!
    それなら尚更決心出来ました。

    • 4時間前