
共働きで財布を共通にすることについて、デメリットや管理方法を相談したいです。夫の収入が多く自由に使うため、財布を一緒にすることに不安があります。お互いに使いやすい方法はありますか。
共働きで、お互いお小遣い制じゃないけど、お財布共通の方いらっしゃいますか?
デメリットありますか?
うちは今、お財布別です。
理由は、夫の方が稼ぎが多く、自由な支出(飲み会など)も多い。
私は稼ぎは少ないけど、家事育児は完全に私だし、飲み会などもないためほぼお金を使わない。
→お財布一緒にすると、なんで夫ばっかり使うの…私だって使ってやる!って思っちゃいそう😭💦笑だからです。
でも、お金の管理しっかりしたいと思って家計簿つけ始めた時に、財布別だとかなりめんどくさくて😭
夫の口座に、私も毎月いくらかいれて、そこからお互い自由に使うようにしたいなと思うのですが、どう思いますか?
夫のお小遣い制は絶対無理だそうです😭😭
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント

りんご
共働きです!
自由に使う口座と生活に使う口座は別の方がわかりやすいかと✨
うちは私が管理していて、夫の口座で生活していて(お小遣い制)、私の口座の方は緊急用とかです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当はそれが理想です😭✨✨
夫の協力を得るのが難しいんですよね…
私も整理するのがめんどくさくてズルズルきちゃってます…😭
りんご
でも夫自身の急な出費に対応できないので、ちょっと不便ではあります😅
例えば、会社で急にお香典を集めることになって1人3000円払う→持ってないので明日払います。みたいな(笑)
まぁ3000円はお小遣いの中で持ってるはずなのであくまでも例えですが、明日◯円必要だからおろしといてね!みたいな連絡に対応するのは結構めんどいです💦
最近はPayPayで送れるのでだいぶ楽ですけどね😆