

はじめてのママリ
年長の夏くらいからでした😭😭
それまで納豆巻きで生きてきました、、
離乳食すら食べない子でした。

ママリ
通っている小学生では1年生でも完食できるのはクラスで1/3くらいだと聞きました。
息子は食わず嫌い王で3歳頃に給食を白米のみで数ヶ月過ごした。
年中辺りからはお立てにも乗るようになり、一口食べてみようかな!が、多くなり徐々に改善しました。
最近でも時々食わず嫌いは発動しますが、今日はカツオのたたきにチャレンジしてました✨

きのぴこ🍄
偏食ほどじゃないかも?ですが
ものすごく好き嫌い多くて
幼稚園の給食もいつもほとんど残してました。
なのでめっちゃガリガリ。
いま小学3年生で学校の給食うまいってなんでも食べてます😳
2年生ぐらいから色々食べれるようになりました。
小魚が嫌いで、たまにランチョンマット洗う時に小魚でてきて(多分食べたくないから忍ばせた)ギャー!って叫んでます😇

ママリ
うちは年少か年中の時くらいだったような🤔
けどママ友の現在小3の子は、今でも超超偏食って言ってました💦

はじめてのママリ🔰
うちは2歳ごろからなんでも食べるようになりました!
コメント