※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテト(25)
子育て・グッズ

みなさん子どもたちに「少し休ませて」と言ったりしますか?ほんと休憩す…

みなさん子どもたちに「少し休ませて」と言ったりしますか?
ほんと休憩する暇がないくらい我が子たちは
あれしよこれしよと、遊ぶにしてもなにするにしても

学校から帰宅して、宿題を一緒にやり、お風呂に入り、
そのあと一緒に遊んで、ご飯の準備、ご飯を食べる、
さぁ 遊ぼう!!なんです……
なんなら子どもたちが先食べ終わってすぐに
ママが食べたらあれしよ(食べ終わるまでしつこく言ってくる)

「まだ食べてんのにしつこいな😡」と思っちゃったり、、

今の私の体的にも流石に疲れちゃたりが多く
「全部は無理」
「休憩させてよー」など言ってしまいます…(T ^ T)

私の心の余裕の無さですよね…

長男は物分かりも良く全然いいんですけど、次男がほんっとイライラします😣笑

コメント

はじめてのママリ🔰

いいます!まま休みたいからちょっとごめんといいます

はじめてのママリ🔰

ふつうに「えーむりー」って言ってしまいます🤣
うちも長女は優しくて疲れてるときは気遣ってくれますが5歳次女はほんっっっっまにしつこいし思い通りにならないと暴れるし断る前から暴れること予想できてイライラします笑

ワーママ

全然言います😂お風呂上がって子供達の保湿とか着替えして、私はまだ全裸なのに「ママ遊ぼう〜」とか、子供達の夕飯の片付けしてさあ自分も夕飯だって時に「遊ぼう〜」なので「ママまだ終わってないよ」とか「今は無理なので各々で」とか言います🤣

ゆか

言ってます💦
子供のじっかんタイマーを持ち出して、あと30分休ませてー、1時間寝かせてーとか言っちゃってます💦
具体的に数字を言うとわかりやすいのか、しっかりわかってくれる気がします🤔