
お子さんがイヤイヤ期に入ったか不安です。食事や態度に困っています。イヤイヤ期の対処法や考え方を教えてください。
みなさんのお子さんはイヤイヤ期、いつから始まりましたか??💡
この数日でおもちゃでしばらく遊んでいて、途中から思い通りにいかなくて玩具を投げたり床をバンバン叩いたりはあったのですが、今日の朝から玩具で遊んでてもご飯でもすぐ「ギャー😫」って怒り始めてしまい、ご飯も食べない、抱っこしても下ろしてもギャーギャー泣いてる、仰け反るし放っておいてもダメで、「これがイヤイヤ期??😥」って感じです…💧
ご飯は「あーん(´□`)」ってするものの、口に入れて2.3回噛んだら「べぇー」ってして口から自分で取り出して、床に落としたり指でツンツンしてみたり。
全然食べないのでちょっと心配です。
水分補給は麦茶をコップであげていて、飲めるけどそんなに飲んでいなく、脱水症状とか大丈夫かなと思ったり…
もともと離乳食拒否があってこの2.3ヶ月で食べるようになったのですが、性格的にはこんなに泣きっぱなしってことは今まで無くて…😥
食べても食べなくても「ご馳走様」は必ずさせるのですが、それでも今日は仰向けになってギャーギャー泣いてしてくれないくらいです。
イヤイヤ期の対処法、考え方、どうしたらいいでしょうか(・ω・`)
泣いてるのが可哀想になってきちゃって、でも構うと「いやーー」って感じで拒否られたりもします😂💔
- にじのママ(7歳, 8歳)
コメント

S and N 2児のママ
うちの子は、一歳半くらいからイヤイヤ期かなぁ〜という感じになり、今2歳5ヶ月イヤイヤ期真っ只中って感じです…
対策として泣いてる時は泣きたい時なんだと思い、そっと見守ってます(^^)
で、そろそろ落ち着いたかなぁ〜って思った頃に「おいでぇ〜」っていうと抱きついてくるのでギュッと抱きしめてます。
食事ですが、時間通りにご飯を上げて食べる時食べない時あっても気にせずある程度の時間が経ったら下げるようにしてます。
お腹が減ったら食べるので(^^)
体調が悪くなったりしたら心配ですが…
あまり、コン詰めずにイヤイヤ期そろそろ始まってきたなぁ〜って思ってると良いかもしれません(^^)
にじのママ
泣きたい時は泣きたい時、食べない時は食べない時。
このコメント見てそう思えるようになりました(^^)
今日の朝は食べてくれました✨
ちょっとしたストライキだったのかな?と思いつつ、今後のイヤイヤ期に備える心を身につけたいと思いました😄
ありがとうございました!
S and N 2児のママ
本当に、お腹が減ったら食べるので安心して下さい(^^)
うちの子なんて、家でほとんどご飯食べてくれないけど病気もせず元気なので(^^;)
あとは、お腹に赤ちゃんいる事に気付いてて今まで以上にワガママになってて、甘えてるのかもしれないですし♡
最近、イヤイヤ期と軽い赤ちゃん返りなのか、すぐ泣いたりママにべったりくっついてる事が多いです…
にじのママ
そうなんですね!
なんかちょっと安心しました(^^)
うちの子も今までパパがいると私に寄り付かないくらいだったのに、最近では帰ってきても私から離れず…💦笑
離れてくれた方が楽なのになぁと思いつつ、ちょっと嬉しい自分もいたりします😄(笑)
S and N 2児のママ
2人目妊娠初期から、うちはまったくパパに寄り付かず抱っこされようもんなら、凄い嫌がってます…(^^;)
家事してる時くらい離れてパパのところに行ってもらいたいものなのですが…
やっぱり、少し赤ちゃん返りもあるかもしれないですね…(>_<)
お子様もなんとなく赤ちゃんの存在に気付いてて、いつもと違う雰囲気にモヤモヤしてるのかもしれないですねぇ…
にじのママ
コメント読んで、もっと息子に優しくしたくなりました😊💨
こんなに小さいのに自分だけのママじゃなくなることを薄々気づき始めているなんて、なんか感慨深いですし、もっと抱きしめてあげようと思いました(^^)
これが赤ちゃん返りかぁーと、気長に付き合ってあげようと思います✨
S and N 2児のママ
私が妊娠に気付いたのも娘の変化だったので、子供の察する力恐るべしですよ(^^)
今のうちしかママ独り占め出来ないので甘えさせてあげられる時は、たくさん甘やかして上げて下さい♡
イヤイヤ期かぁ〜、赤ちゃん返りかぁ〜って思ってると、少し気も楽に見守る事も出来るかと(^^)
酷すぎるとイラッとしちゃう時もありますが…
それは、人間だれしもなので自分を責めないように♡