※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

人間関係、上下関係の厳しい職場で働いたことないよって方もいますか?私…

人間関係、上下関係の厳しい職場で働いたことないよって方もいますか?
私のこれまでの社会経験では厳しい職場にしかあたったことがありません。悩んで悩んで悩みまくって今がある感じです。だから、こういう言動したら怒られる、というアンテナだけは敏感になりました😂
でも、そういう厳しい職場にいたことがないまま定年を迎える方も世の中にはいるんでしょうね…
その方の人柄のなせる技なのか、ガチャというものなのか…
うらやましいなと思ってしまいます。
天性の魅力で意地悪さえもされなくてすむのなら…

コメント

ひまわり

今まで3社勤めてきましたが、そこまで厳しい会社は当たったことありません
業種にもよるんですかね、?
ただ、厳しくない中にも最低限のマナーはあるので、それすら守らずに仲良しごっこみたいな空気も疲れます💦笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗嫌味やマウント、新人に異様に厳しいみたいなことも全くない職場なら本当にうらやましいです…

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

男性が多い縦社会バリバリの会社で勤めてたことあります😇
罵倒されるし、セクハラよりパワハラされるし
強靭なメンタルが育ちました😇笑
男性同士のマウントや出世争いなどはありましたが、
女子特有のマウントや嫌味は
当たったことないです。

女性が多い職場に派遣で入った時は
社員は男性だけ、女性は派遣だけの部署に配属され、
派遣だからね〜っゆるくやろうね〜って感じで
ゆる〜っと働いてました笑

ガチャ率とお局がいるかいないかだと思います😂

りす6号

完全にゼロ、というのは珍しいと思いますが、
それをどこまで気にするか、もしくは自分がどこまで関わるか
というのもありそうです🤔

業種の色とか男女比とかにもよるのかなぁと思います。

あとは、そういうやばい職場になったら、大概の人は辞めますが
それを耐えて何年も働いてしまう責任感が強すぎる人も苦労しそうだなと思います。

私は学生時代はビジネスホテルのフロントとおにぎり屋さんでバイトしていて、
社会人になってからは商社と旅行会社で働きました。
少なからず気の合わない人や、あまり好きじゃない人はどこにでもいるものですが、
特に人間関係で悩んで大変だったという職場はなかったです。

でも私が魅力的なわけでもないし、
性格がめちゃくちゃ良いとかでもなく、むしろ人見知りなタイプです😅

ママリ

人間関係何もなくはないですが、現在も含めこれまで相当優しい職場ばっかりです😂
ぬるま湯で過ごしてきたのでもし万が一厳しい職場に身を置くことになったら耐えられないと思います💦笑