
2歳の子を自宅保育しており、24時間一緒で辛いです。幼稚園入園まで働けず、頼れる人もいません。身体のトラブルやストレスからの円形脱毛があり、自由な時間がなくて息が詰まります。旦那は家事育児に関与していません。
2歳の子を自宅保育しています。
子供と24時間一緒が自分的にとても辛いのですが
事情があり幼稚園入るまでは働けず、身近に頼る人もいません。去年は身体のトラブルが多発し今年はストレスから円形脱毛になってしまいました。
そして去年もでしたが、、夏にかけて子供と部屋でごっこ遊びをしていると、息が苦しくなり動悸のような感じ、震えなどが出たりします。 運動したりしたいのですが子供は遊んでばかりで私が他のことをすると怒って泣きます。
自由な時間がない、、、自分の身体のメンテナンスをしたいのにそれすらできない、、、息が詰まります。。
旦那さんは忙しいので家事育児ノータッチです。。
精神科へ などのコメントはいりません。。
ただ聞いてほしくて、、、すいません。
- ママリ(2歳10ヶ月)
コメント

sakura❁現在-12kg❤️🔥
一時預かりは利用出来ませんでしょうか?!同じく2歳の子とずっと居るのがが辛く、兄が帰宅すれば喧嘩も増え、自分自身がイライラしたり涙がよく出たりで危険だなと思ったので、一時預かりを利用しています。週に1回だけでも全然違います😭✨️

ママリ
残念ながら夫にら理解してもらえずでした( ; ; )
お話し聞いてもらいありがとうございました😭

はじめてのママリ🔰
私も3歳で限界が来て、メンタルクリニック行きました🥲
家で2人は病むので支援センター週5通いしてました!
一時預かりたまに使っていましたが、なかなか激戦なんですよね🥲

ママリ
やっぱり家だと煮詰まってしまいますよね、、、もう少し工夫してみます!

はじめてのママリ🔰
同じく2歳ワンオペよ 育児で病んでます。一時預かり週2利用してますが、それでも足りなくて、認可外の面接行きました。子供と離れるの必要です。
ママリ
一時預かり、、、検討してみます、、!
我慢ばかりしなくてもいいですよね。。
sakura❁現在-12kg❤️🔥
私の場合はですが、我慢し続けたら壊れてしまう気がして夫に相談しました。
全然我慢しなくていいです☺️✨️
sakura❁現在-12kg❤️🔥
そこは理解して欲しい所ですね😭😭😭
もし無理だったらいつでもママリにつぶやいて下さいね!!