
子供1人の受診に親が2人で行くのはおかしいでしょうか?予防接種や検診、…
子供1人の受診に親が2人で行くのはおかしいでしょうか?
予防接種や検診、その他の受診等で子供+パパ+ママで受診に行くのは変でしょうか?
私としては
・普段と違う場所に行くので人手があった方が安心
・何故か変に病院の先生に緊張してしまうこと
・子供が注射等で泣き喚いているとそっちに気が取られてしまい先生の話があまり入ってこない
・先生から直接話を聞いた方が旦那も安心できる 等
から行ける日は一緒に行けたらいいなと思っていました。
(もちろん毎回では無いです)
ですが、以前のママリの投稿で変じゃないか?と言う投稿を見てしまい親になったのに子供の受診に1人で対応できない自分はダメなのか‥と感じてしまいました。
旦那の仕事は変則なので旦那に頼む事もできますが、私が育休中なので正直頼む必要もそんなにありません。
座る場所や感染対策等気にしているつもりではありますが、やはり周りの方のご迷惑になりますでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)

☁
全然おかしくないですよ ☺︎
むしろ 夫にも話を聞いてもらい何かあった時にすぐ対応できるように 小児科行く時 や 予防接種 の時は 連れて行ってます 👨🏻
変でもないですし 勝手な意見ですが 育児は夫婦でするものなので夫婦できて何がおかしいの??って逆に思います

sakura
特別な病気や手術でご夫婦そろっていらっしゃるのは除いて、普段の予防接種や検診、風邪などの受診でパパママどちらも来ているのはあまり見かけないですが病院側に付添い人の人数制限がなければ別にいいと思いますよ!
パパママが安心できるのが一番です🙆♀️
書かれているように、待合室が混んでる際にはどちらかは立って席譲るとかの配慮は必要かと思います😊

はじめてのママリ🔰
おかしくないです😊
特に1人で立っていれない時期は大人2人いた方が楽です☺️

ママリ
変って言う人は旦那さんが育児に無関心だから変だって事にしたい人だと思います🙃
大人は多い方がいいですよね。
祖父祖母父母全員参加!ともなれば変と言われても仕方ないけどパパがきて何がダメなんでしょう?
子供一人でも二人でもパパもきて良いんですよ。家族でいきましょ

はじめてのママリ🔰
ふたりで行くのがダメというわけではなくて、旦那が行くならひとりで行ってもらったほうが私は効率が良いなと思います。旦那に行ってもらう時は、家で片付けや離乳食つくったり休憩します!

より
2人で行くのがおかしいとは思いません。そのくらいの月齢だと大人の手があった方が楽だと思います。
ただ、待合室などでの配慮は必要かと思います。

はじめてじゃないママリ🔰
たまに夫婦で来てる方見ますよ。
それに、多分母親とおばあちゃんで来てる方も見ます。

はじめてのママリ🔰
検診や予防接種は一緒に行ける日は行ってますよ😊✨夫婦で来てる方たくさんいます!
風邪で診てもらう際は夫婦では行かないですし来てる方はいないです💦感染症親が貰うと大変ですし、風邪での受診は行かない方がいいんじゃないかなと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
予防接種や検診夫婦で来ておかしいとか思わないです✨
予約制だから混むこともないし、2人で成長見たいし😊- 2時間前
コメント