※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

昨日23時から私も旦那も寝室に行って、私が下の子(2ヶ月)に母乳あげて寝…

昨日23時から私も旦那も寝室に行って、私が下の子(2ヶ月)に母乳あげて寝かしつしたのですが、いつもは入眠したらぐっすりなのにずっとムズムズ動いてて。多分うんちで苦しいんだなって思っていました。それでもしばらくムズムズ動いててやっと入眠してまたムズムズ動いてての繰り返しで。

その間も赤ちゃんとは反対側に寝ている上の子はママ一緒にぎゅってして寝ようって泣くし、それが3回くらいあって全然眠れなくて、寝返り打つたびにどっちかが動くみたいな感じで。その間端っこに寝ている旦那はいびきかいて熟睡。

そしてまた赤ちゃん起きたので母乳あげたんですけど、寝かせたら多分苦しくてモゾモゾずっと動いてて。私も寝不足すぎるから綿棒浣腸やってスッキリしたら寝てくれるかなって思い、朝の5時ごろにリビングに起きて綿棒浣腸チャレンジしたけど上手くいかなくて。

いつも旦那が綿棒浣腸してて、ちゃんと出るから、申し訳ないと思いながらもちょっと起こしてみたら

旦那「いま、、、?」
私「あーじゃあいいや」(イラってしながら諦めて1人でやってたら)
旦那「やるかい?」(めんどくさそうに口だけ言って全然リビングに来る気配ない)
仕方なく諦めてうんちも出ない状態でまた寝室連れてきたら横から

旦那「大丈夫?」「今日上の子保育園に預けたらゆっくり寝な?」

私「いや、うんち出てないし。モゾモゾしてるから眠れないし」
旦那「だからやるかい?って!(イライラ)」

私「いやめんどくさそうにするからいいよ(イライラ)
旦那「そんな急に起こされてすぐ起きれない」

私「急に起きるのだって私も同じなんだけど」

旦那「だからやるかい?って」

私「うん」

っていったらイライラしながら赤ちゃん連れてリビングに行って綿棒浣腸してたんだけど、私が手伝おうとしたら「いやいいって。寝てな?」って嫌味のように言われました

これって私が悪い?今日仕事あるから起こさないで1人で頑張ったほうがよかった?

上の子の保育園連れて行くのに私は7:00起き
旦那も仕事があるから7:00起きくらい

上の子の保育園の間寝れるって思われているけど、たったの4時間しかないのに、家事してお昼食べてたらあっというま。

連続で睡眠取れてる旦那にイライラされたことがすごくむかついたのですが、どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰です

お互い様かなと思いました💦
やりとりめんどくさいなぁと。
いま、、、?
と聞かれたときに
いまやって欲しい〜と言えば
めんどくさいやりとりしなくて
いいんじゃないかな?と思いました😔